鍼灸院の開業方法

 鍼灸師は学校を卒業して、すぐに開業できるものではありません。私は卒業して間もなく開業した鍼灸院を見学する機会があり、いろいろと気付いたことがありますので、鍼灸院を開業するための基本的なことを学生諸君に教えておきたいと思います。

 まず、学校を卒業しただけでは開業できません。日本の鍼灸学校は、ツボの名前や位置、治療所の間取り、解剖、消毒方法などを教えるだけのものです。ですから具体的な病気の治療方法については教えません。そこで勉強会などがあるのです。

 ところで開業するには、どのように宣伝すればよいか? ツボの主治は? どのツボを組み合わせれば何の病気が治療できるか? ツボに治療作用を発揮させるには、どの角度で、どの深さ刺入すればよいか? そのときに患者の反応はどうなるのか? などの知識が必要です。

 まず開業するための前段階ですが、それは開業する前に、あらかたの疾病なら治せるようになっておくことが必要です。その力がない場合、二代目の院長ならばよいのですが、初代で開業しようとするのは困難です。マルチ商法に似た、かなりドギツイ営業方法を考えねば患者が集まりません。
 例えば、
 a患者を紹介してくれた人にキャッシュバック(マルチ商法など)。
 b今は異常を感じなくとも、将来は手遅れになるので、今のうちに治療しておかなければならないと脅す方法(扁鵲も使った古典的方法)。
 c助かりようのない難病患者を治すことができると信じ込ませ、患者が死ねば、手遅れだったとか、難病だったから確実に治る保障がなかったとか言って諦めさせる方法。
 abcとも古典的な方法ですが、技術がなければ採用するしかないでしょう。

 ここで開業の対象にするのは、こうした人ではなく、キチンと治せる技術のある鍼灸師です。
 治せる技術があれば自然に鍼灸院が繁盛するではないかと思われるかもしれませんが、それは雇われ鍼灸師の段階。自分で開業するには、治療の途中で不良反応も現れますし、それを説得して治癒まで漕ぎ着ける口のうまさも必要です。また最初から患者が来るわけではありませんから、どうやってネズミ算式に患者を増やしたらよいかという方法も必要です。
 不良反応を説得するというのはオカシイかもしれませんが、鍼を筋肉へ刺入すると筋肉が緩むから鍼で治療できるのです。だから筋肉の萎縮が進み、例えば前屈みで歩くような段階になると、神経は筋肉による圧迫のひどさのために痛みを伝えなくなってしまいます。神経は、強く圧迫されすぎると刺激を伝えなくなって痛みを感じなくなるのですが、その圧迫が中途半端に緩めば、神経の感覚が復活して痛みを感じるようになってしまいます。これを鍼灸では冥眩反応と呼んでいます。つまり

 筋肉が収縮して緩まなくなる→神経が圧迫されて重怠さを感じる→神経が圧迫されるため、それが刺激となって筋肉が痙攣する→神経が筋肉で強く圧迫されて痛みを感じる→神経が痛みを感じてパルスを出す→痙攣した筋肉に収縮パルスが来る、痙攣した筋肉内の血管も圧迫され、血液循環が悪くなって筋肉が萎縮する→筋肉の萎縮がひどくなり、神経が強く圧迫されて伝導しなくなり、痺れて痛みを感じなくなる→ついには運動のパルスまで伝わらなくなって動かなくなる。

 こうしたパターンで痛みを感じなくなった重症患者は、刺鍼治療により中途半端に筋肉が緩んで、神経が復活するために痛みが発生してきます。鍼治療は、悪くなった順序を逆に辿るため、過去に痛みがひどかったが、現在は痛みが少ない状態のケースでは、過去の痛みが甦ってきます。こうしたケースは、重症の大腰筋萎縮で、腰が曲がりかけたり坐骨神経痛の患者さんで多いのです。この場合、私のように地域で治すと有名な人ならば、黙っていても患者さんは信用してくれますが、まったく知られていない人の場合ですと、鍼治療したら逆に痛みがひどくなったと文句を言われたり、患者がこなくなったりします。そうなると段階を少し戻っただけで、治癒までたどり着きませんから治らないという評判が立ってしまいます。そうした患者さんには、事前に院長が説明して不安を取り除いておきますが、評判も何もない新しい治療院では、すべて自分で処理しなければなりません。

 次に多いケースが、治療したところと別のところが痛くなってきたというケース。これは五十肩などに多いのです。右肩を治療してもらったら、左肩まで痛くなってきたと苦情の来るケース。これはもともと左右の五十肩だったのですが、右肩の痛みが強いために左肩の痛みに気付かなかったのです。ところが右肩の痛みが減ったために、左肩の痛みも感じられるようになったものです。これも患者さんは、悪化したのではないかと心配するので、キチンと対応せねばなりません。

 こうしたことをキチンと説得できてこそ、治癒するまで患者さんを通院させることができ、治った患者さんは知り合いを紹介してくれるのですが、対応が悪ければ、技術はあっても悪化させる鍼灸院という烙印を押されてしまいます。そうなったら説得技術が身につくまで、あっちこっちを転々と移動しなければなりません。

 こうした開業方法は、一般的に師匠は教えてくれません。しかし患者さんを治さなければ自分の鍼灸院の評判に関わりますので、治療技術は教えてくれます。

 だから「どのように患者を呼ぶか?」の質問以外、具体的な治療方法は、師匠について学ぶことが一番です。ですから開業する前に中国へ留学して、治療技術が身につくまで勉強するのが早道です。一度開業してしまうと、部屋代から駐車場の料金の心配、また留学して帰っては0からの出発になりますので、開業してから師匠について勉強するのは困難になります。

 師匠を日本で捜すことは困難だと思われます。私も断られたので、中国へ留学しました。日本で師匠を捜すことが困難な理由は、弟子を持っても何のメリットもないことです。私は一人だけ弟子を持ちましたが、中国にも姐ちゃんの弟子がいます。彼女には、私の頚椎症を治してもらうため、頚や背中の刺鍼方法を教えただけで、本当の弟子とは言えません。そして日本の弟子ですが、これは主に、自分が脳卒中のような半身不随になったときに治療してもらう目的で育てたわけで、実際に弟子を育てると赤字になります。それは患者さんは、先生に治療してもらうために来たのであって、弟子に治療してもらうために来たのではないからです。だから先生に治療してもらえないと判ると来なくなるのです。しかし弟子がキチンと鍼を打てるようになったか確認するためには、弟子に治療させてみなければ判りません。それで弟子を取ると患者さんが来なくなるのです。

 まあとにかく留学したり、弟子にしてもらって治療技術を学びます。それで、ある程度の治療技術が身に着いて、患者さんを治せるようになったら開業します。

 開業にあたっては、最初は経費を安くするため自宅を改造して開業するのが最善です。それには二階を避け、できるだけバリアフリーにします。二階では、足の悪い患者さんや腰の悪い患者さんが来ません。エレベーターがあれば、その問題も解消します。
 一般にトイレは待合室の横に作れと言いますが、鍼灸院に来る患者さんで、トイレの近い人は意外と少ないものなのです。余裕があれば作る程度で結構です。うちの段差は10cmぐらいにしてあります。
 カーテンレールなどは自分で吊ります。カーテンレールはカーテン屋さんに行って注文しますが、普通の茶色のカーテンレールにしたほうが在庫もあるし安く上がります。カーブしたところには、カーブしたカーテンレールがあります。カーテンレールを切るときはカーテンレールを切る道具をカーテン屋さんから借ります。緊急の場合は、金鋸で切ります。カーテンレールは、手を上げて届く位置に吊ります。その理由は、あまり天井と密着していると圧迫感があるので、あるていど天井から離れていたほうがいいです。もう一つの理由は、カーテンが汚れたときに交換しやすいからです。高い位置では、踏み台を使わねばなりません。いくら背の高い人でも、手を伸ばした位置からカーテンの向う側を見ることは出来ません。カーテンは、床から30cmぐらいの距離にします。下から足が見えれば、患者さんがベッドに上ったことが判るし、下に何が落ちているか覗けるからです。もともと目隠しで、冷暖房目的でないからこれでいいのです。カーテンは、下を折り返して袋にし、つなぎ合わせて作りますが、これはミシンの調子とか難しいので、業者に頼んでもよいでしょう。青や緑系統がお勧めで、ピンクや赤系統は避けたほうがよいでしょう。何かイヤラシイ感じがします。マッサージするならピンクもいいですよ! カーテンレールは、ふつうは一本のレール吊りで吊りますが、これもホームセンターにあります。そして壁は、壁用のカーテンレール留めで留めます。ほとんどの壁は、コンクリートか石膏ボードなので、それ用のネジを使って留めます。コンクリートなら、最初にドリルで穴を開け、そこにプラスチックや鉛の管を差し込んで、それにネジを入れて留めます。石膏ボードなら、壁の向こうで広がって止まるタイプのネジを使って留めます。カーテンレール吊りが一本では、カーテンレールがブラブラします。壁などで固定されていればよいのですが、窓になって固定できなければ、最後の部分はもったいないですが3本のカーテン吊りで固定します。つまり一つのカーテン留めに3本のカーテン吊りを留めるのです。これでカーテンは安定します。
 次に床ですが、畳はベッドを乗せるのにふさわしくありません。そこでコンクリートパネルに角材を打ちつけます。コンクリートパネルというのは、コンクリートを流し込むための壁板ですが、早い話がブ厚いベニヤ、12mmのを使うとよいでしょう。その下に角材を置いて、長い釘かネジで留めます。こうして作ったスノコを畳の代わりに敷き詰めます。次に床の敷物を敷きますが、これは厚くなるほど高いので、薄いもので十分です。ベッドが上にあるので、思ったほど冷えないからです。厚いと値段も倍になります。まず床のシート選びです。これは壁も同じですが、大柄の図柄を避けます。それは何故かと言うと、大柄の図柄では、絵合わせするときのロスが大きいからです。ですから、できるだけ小間柄のシートを選びます。それならば多少模様がズレていても判りません。まず床貼り用の両面テープを30センチごとに平行にコンパネの上に貼り付けます。これを正方形にしてはなりません。正方形に区切ると空気が抜けなくなり、温めると膨らんでシートが破れます。ですから平行に貼って、空気の逃げ道を作ってやるのです。足りないため隣のシートとの接着面は、その重なる部分に両面テープを貼り付けて接着します。壁紙も同じですが、これをケチケチしてギリギリで貼り合わせてはなりません。そんなことをすれば必ず隙間ができます。5cmぐらい重ねて、その中央と思われる位置から鋭いカッターナイフを入れます。厚い定規を使って切ったほうがよいでしょう。二枚分のシートを重ねたところから切ります。そうして切った部分を取り除いて両面テープを剥がし、上から押さえ付ければ、両面テープでピッタリ合って、貼り合わせたところが目立たなくなります。これが床の貼り方です。カッターと電動ドリル、金槌と定規は必ず必要です。
 凝り症の人は、石膏ボードの壁まで壊して断熱材を入れたくなるでしょうが、西向きの部屋で無い限り、そこまでする必要はないでしょう。断熱剤は天井だけで十分です。治療室にする部屋は、東向きがよいようです。その理由は、太陽が東から昇るため、治療室が暖まりやすいからです。西向きは最悪です。午前中は部屋が暖まりにくいし、午後になって暖かくなりますが、夏は西日で大変です。
 これで床は貼れました。壁は、壁紙用の糊を使ってもよいのですが、一般には木工用ボンド、糊、水を混ぜて使います。これも重なる部分は、両面テープと違って糊を覆う部分がありませんから、両面テープで使ったクラフト紙を使います。廃物利用は嫌だという人は、接ぎ木用の幅広ビニールテープを貼って、重なり部分が糊と接着しないように、縦に貼りつけておきます。そして床と同じように、壁紙を貼り、切れ目を入れて剥がすときに一緒に剥がして接着します。これで外装は完成しました。
 ベッドは、一番安いものが二台あればよいです。余裕があれば、一台は穴開き昇降ベッドにしてもよいでしょう。ベッドの上には寝具用のスポンジを切って入れて、ベッドの硬さを調節します。そして布を買ってシーツを作ります。カーテンは防炎か難炎にします。この表示は、縫い付けなければ認められません。その表示に、また金がかかるのです。冬は寒いので、スポンジの上に小さな電気式毛布を敷きます。それから一番安いので結構ですから赤外線か遠赤が一台、フェイス枕、低い枕、高い枕、三角の膝枕、胸枕が必要です。部屋が広いと暖房や冷房の費用がかかり、効率が悪いのです。それに複数のベッドがあったからといって、本当に治療できるのは1時間に二人がいいところ。無理して3人ぐらいですから、3台以上のベッドがあっても稼働しません。ベッドは高さ60cm、幅60cmぐらいで、そこに45cmのワゴンが入りますから1m50の幅が必要です。そして最低オトークレーブと机、本棚の入るスペースが必要となります。四畳半ではベッドが2台しか置けませんから、最低でも八畳以上は必要です。断熱が必要なので、天井裏に入って黄色のグラスウールを敷きます。厚さ10cmのグラスウールをホームセンターなどで買ってきて敷きます。小さな布団のような感じですが、袋から出すと膨らみます。それを銀色した部分を上に向けて敷き詰めます。これで5割の暖房費は節約できるでしょう。

 待合室はカルテを書いてもらうぐらいにし、電話予約にして椅子は一つ、患者さんを待たせないようにしましょう。スペースがあれば、温泉などにあるマッサージ椅子を置いて自由に使ってもらいます。待合室と治療室が仕切られていない場合もありますが、実は仕切ったほうがよいのです。待合室など、何の意味もないと思われるでしょうが、実は環境変化を防いでいるのです。治療室は裸になるので、かなり高温に保たれています。そこに外から直接人が入れば、外気が侵入して寒いのです。ですが小さくとも待合室があるために、その温度変化がなくなるのです。ですから待合室は、潜水艦や宇宙船の気密室のようなもの、電話予約だけといえども絶対に必要なのです。

 次に暖房です。一般的に普及しているファンヒーターは便利ですが、それは排気ガスがでます。治療室は23度ぐらいの温度を保たねば、服を脱ぐときに寒いので、結構な温度が必要です。それをファンヒーターで保つと、かなり排気ガスが出て、患者さんから「鍼をしてもらったら頭痛がしてきた」とか「吐き気がしてきた」と苦情がきます。25000円ぐらいで熱交換器付きの換気扇もありますが、やはり温度を高くすると頭痛がします。それで少々高いのですが、外で燃やして湯を循環させるタイプ(富士通)とか、排気ガスの出ない暖房を付けることが重要です。こうした工事は、あとでやると患者さんがうるさくて迷惑なので開業する前に済ませます。どうしても予算の関係でファンヒーターしか駄目だと言われるのであれば、キッチリと断熱して結露を防ぎ、熱交換器付きの換気扇を付けることです。排気ガスは重いので下に溜るため下に付けたほうがよいのですが、理想的には上下に付けるとよいでしょう。ひつとでは徐々に頭が痛くなります。なおファンヒーターは数年するとファンにホコリが溜り、ファンが送風機の役目を果たさなくなるため、高温になって停止します。そのときは送風機の付いた四角い外ワクを外し、ファンを雑巾で拭いてやることが必要です。それでも状態が治らなかったら、燃焼して温める燃焼筒にホコリが詰まっているので、後ろから前から掃除せねばならず、少し難しくなります。

 次に必要なものは衛生設備です。治療室に水道を引きましょう。そしてオートクレーブも必要です。うちは使い捨てだから水道もオートクレーブはいらない!などと言ってはいけません。スペースがあれば紫外線消毒器などもあったほうが衛生的な印象を与えます。できれば水道に瞬間湯沸かしを付けましょう。患者さんは冷たい手で触られると、ヒヤッとします。そして鍼を刺す前、鍼を抜く前、鍼を抜いた後の3回は、必ず手を洗うようにします。鍼を刺す前に手を洗って、手についたバイ菌を洗い流してから刺鍼します。鍼を抜く時も同じです。そして鍼を抜いた後、患者さんの血が手に着いているかも知れないので洗い流します。「うちは奥に水道があるから」などと言ってはいけません。水道があることなど患者さんに判らないのです。患者さんは、そばで水道の音がしているから「いま手を洗っているんだ」と安心します。それに水道と患者さんの距離が離れていれば、その間に空気中から付着するバイ菌も多くなります。また患者さんが水道を使うこともあります。だから水道は、必ず治療室に設置します。患者さんに「ここは、手を洗ってるんだろうか?」とか、「前の人の血が、鍼に着いて自分の身体へ入るのではないだろうか?」などの不安を持たせてはなりません。

 以上の設備があり、脱衣篭とバスタオル、丸椅子があれば開業準備が完了です。

 こうして準備して保健所の検査を待ちます。田舎では2週間ぐらいできますが、都会では1年を経過しても来なかったりします。こうして保健所の検査がパスすれば、つぎに窓を断熱材の発砲スチロールで覆います。その厚さも1cm以上あったほうがよいのです。L字型のプラスチックを窓の枠に貼り付け、それをレールのようにして、発砲スチロールを窓の大きさに切って填め込むのです。こうして天井と窓を断熱材で密閉すれば、断熱効果が相当高まりますので、部屋を高温にしても問題が起きません。この発砲スチロール窓は開閉もできます。この窓をカーテンで覆えば、患者さんは普通の窓だと思います。なお発砲スチロールは太陽光線で劣化しますので、外側にはアルミホイルを貼ったほうがよいでしょう。
 これによって暖房費や冷房費を相当に安く上げることができます。

 鍼をするときには、時計やネックレスなど、カバンの中に入れてもらいます。こうしたものを紛失する患者さんが多いのですが、一度紛失すると出てきません。そして脱衣篭は隣の患者さんの手が届かないようにします。例えば、カーテンを挟んで両側にベッドがあれば、脱衣篭をカーテンと反対側に置きます。脱衣篭と脱衣篭を隣り合わせにしてはなりません。そして自分の持ち物は、傘などを除いて、すべて持って入ってもらうようにします。そうすれば紛失することはありません。患者さんが帰るときは、脱衣篭の中を点検します。首飾りや時計、財布、眼鏡、ライターなどが忘れてあったりしますが、あとになると、どの患者さんが忘れたものやら判らなくなります。また患者さんも、どこで落としたか判らなくなります。
 患者さんが服を脱いだり着たりするときは、当然ですがカーテンを閉めて外へ出ます。そして準備が済んだか声を掛けてからカーテンを開けます。声を掛けないで、これぐらいの時間がたったから大丈夫、などとカーテンを開けてはなりません。前に、女の人で全裸になった患者さんがいます。そのときは「服を脱ぐのですか?」と言われ、「ハイ」と答えただけでしたが、全裸で立たれてビックリしました。一般には、刺鍼する部分だけを露出してもらうわけですが、最低限でもパンツとブラぐらいは付けてもらいます。ですから露出する範囲を指定しておきます。服の上から刺鍼することは、古代の『素問』などに書かれていますが、消毒や危険防止のため絶対にしてはなりません。あれは風邪が入るのを防ぐために服を着て刺鍼したので、現在のように暖房のある部屋では、服の上から刺鍼してはなりません。
 女の患者さんの背中へ刺鍼するときは、こちらでブラジャーのホックを外します。そして終われば付け直します。着替えの時にカーテンの中にいてはなりません。終わった後はホックをかけてカーテンを閉め、患者さんが自分で着替えて出るようにします。
 刺鍼するときは、患者さんが楽な姿勢にすることはもちろんですが、治療者も食堂にあるような丸椅子に腰掛けます。そうすると前屈みにならないので腰をやられません。立って治療すると脊柱起立筋がやられます。回転椅子は身体が不安定になり、不適当です。患者の右側へ刺鍼するときは右側へ移動して座り、左側へ刺鍼するときは左側へ腰掛けます。弟子にも注意したのですが、右側へ座って反対側へ手を伸ばすようなことは、刺鍼ではやりません。丸椅子は、直径の大きいものが壊れにくいし安定します。

 治療は必ずベッドでやります。水戸黄門のように布団を敷いておくのは、前屈みになるので脊柱起立筋をやられます。ベッドは高めに、姿勢は低めが鍼の基本です。
 ベッドが高すぎる場合は、踏み台を用意します。冷え症の患者さんには、足に毛布などを掛けましょう。
 患者さんのなかには「自分の刺鍼姿を写真に取ってくれ」と頼む人もありますが、忙しくなければ応じたほうがよいでしょう。でも「写真をくれ」と言っても、いままで「いいですよ」という患者さんはいましたが、実際にくれた人はありません。それでホームページに写真が出せないでいるのです。こうした人は、女性やアメリカンに多いです。特にアメリカンは大喜びです。「写真撮っていいか?」というので、「ちょっと待て」と言って髪をなでつけ、「はいどうぞ!」というと、刺鍼された同僚の写真をパチパチ撮るではありませんか! 私は人差指を向け「私!私!」と言っても、見向きもしませんでした。また同僚も、鍼だらけになりながらニッコリしてピースサインなど出している。まったく、こいつらには痛覚ちゅうもんがあるんかいな。

 次に必要なのは宣伝です。新米さんのなかには「師匠のところで技術を磨いたから開業して大丈夫」とか「留学してきて治療技術があるから大丈夫」と思う人もあるでしょうけれど、いくら技術が良くても、そのことを患者さんが知らなければ意味がありません。高度な治療技術でも、患者さんに知られるようになるまでに十年はかかります。少なくとも3年や半年はかかります。ところが鍼灸には広告制限があり、鍼灸院の場所、治療者、営業時間などしか広告できません。治療者が、どんな資格を持とうが、どこへ留学しただろうが、何の治療が得意なのか、一切広告できないのです。ですから折込広告などは、ほとんど無意味ですが、開業した当初は一度ぐらいしておきましょう。

 では何を使って広告するかです。まずハローページです。ここには小さくとも良いですから必ず地図入りの広告を入れます。なぜかというと、患者さんを紹介されました。しかし、どこにあるか判りません。患者さんがファックスを持っているとは限らないし、ファックスを持っていても操作できるとは限らないからです。どこにあるか判らず、電話で聞いても判らなければ行く気がしません。最初のうちは出張治療もしましょう。ギックリ腰の患者さんなどは動けません。しかし急性の病気なので、鍼なら一発で治ります。鍼を抜いたときには、痛みがなくなって動けますので、これほど宣伝効果のある病気はありません。患者さんも感謝して「ギックリ腰なら、あそこへ電話すれば一発だ!」と宣伝してくれます。逆に言えば、ギックリ腰も治せないようでは、開業しても先が思いやられるということです。これは一番劇的に治るので、病院では看護婦さんが患者さんを紹介してくれますし、病院の先生も同僚の医者を紹介してくれます。とにかくギックリ腰の出張治療は欠かせません。忙しくとも、必ず当日に行くようにします。最初なら他の予約を断っても出かけるべきです。

 次に名前ですが、短い名前にします。例えば池袋はブクロ、新宿はジュクというように短い名前は覚えやすいのです。これがジュゲムジュゲム、ジュゲムのポンポコリなど、長い名前など覚え切れません。「あなた、きのうどこへ行ってたの?」と聞かれたとき、「それはね、ジュゲムジュゲム、ジュゲムのポンポコリへ行ってたのだよ」とは答え辛いのです。ペキンドーは子音が3つで覚えやすいでしょ? 子音3つにします。それから地域の名前は使えません。例えば、南京町だから南京鍼灸院にしようとか、松江だから松江治療院にしようなどは一般に許可されません。それは公共機関が営業している鍼灸院だと勘違いされる恐れがあるからです。これが銀行などとは違いますね。ただ南京さんが東京で南京鍼灸院を開業し、それが南京町へ移動したら許可されるかもしれません。ただ、それについては地方によって違い、町や地域の名前を付けても良い場合があります。東急ハンズ鍼灸院とか、任天堂鍼灸院とか、国際赤十字鍼灸院とかは、良い名前ですが許可されないでしょう。現在はなくなったミドリ十字鍼灸院だったら許可されるかも知れません。

 看板は大きなほうがいいです。小さいと、どこにあるか判りません。夜も営業するならば看板灯がよいです。それから移動式の看板は、どこに置いても構いません。

 次に宣伝です。宣伝として、都会ではインターネットのホームページが有効です。そしてハガキ、パンフレット。インターネットのホームページは、特定な人しかアクセスしないので、広告ではないとの判決が出ています。つまり何を載せてもよいのです。しかし某鍼灸院のホームページにSM関係がリンクされていたことがありますが、やはり鍼灸院は潰れていました。いくらホームページに何を載せてもよいとはいえ、患者に不安を与えるような物をリンクしては潰れて当然です。

 一般に鍼灸院のホームページは、料金や場所しか掲載されていません。あって院長の経歴ぐらいです。うちのホームページは、もともと患者さんがホームページを見るとは思っていなかったので、学生が勉強できるための目的で作りました。しかし、それが逆に都会からの患者さんを集めることになってしまいました。また「ホームページを見て来たい」という患者さんもありますし、アドレスを書いておいたら「ホームページを見て信用できるから来た」という患者さんもあります。逆に考えれば、ホームページは自分の勉強具合を知ってもらうための宣伝ページになります。患者さんは「これだけ勉強している人ならば、ぜひ診てもらいたい」という気持ちになるそうです。現在のホームページでは電話番号や料金、場所も掲載されていますが、もともとはホームページが患者さんを連れてくることを想定していなかったため、苦情があってから加えたものです。最初は電話番号も載せてなかったのです。
 どうやら患者さんは、料金だけを表示したホームページを掲載しても、あまり行く気にならないそうです。うちのホームページも「北京堂に税務署が来た」というのが最も読まれているようです。また治療方法が説明されているので、それも信頼できるそうです。
 言われてみれば、どんな治療をするか判らない治療所など、行く気がしないですよね。どういう理論に基づいて、どんな治療をするのかを、小学生にでも判るように解説してなければいけません。なぜなら患者さんはプロではなく、鍼灸に関しては小学生並の知識しか持ち合わせてないからです。自分の治療法を公開すると、人に真似されるんじゃないかと、無駄な心配をしてはなりません。あなたの治療法など、誰も真似しないのですから。北京堂も、あれほど詳しく胃下垂治療の鍼を掲載して、もう6年になりますが、未だに真似をする人が現れませんから。
 それからボランティア精神もいいそうです。あまり商売気を全面に出して、来てくださいなどと宣伝するのは逆効果のようです。

 保健所によると、建物外に料金を表示することは違反だそうです。
 これはおかしな話で、料金は外から見えるように表示するべきだと思いますが、法律では違反だそうです。だから患者さんは、鍼が使い回しなのか自分専用なのか、料金をいくらふんだくられるのか、どんな治療をするのか全く判りません。すると話を聞いて、人に紹介されたところしか行かないのも当然ですよね。たぶん第3者が「ここの鍼灸院は、こんな鍼灸院です」と紹介することは問題ないでしょう。消費者に情報を与えないという不思議な法律です。
 でも、料金を表示してある鍼灸院は、沢山ありますね。あれは保健所に申請してないからなのです。病院にしても鍼灸院にしても、国家資格の治療院は保健所に届け出なければなりません。でも届け出てなければ無免許営業です。エステが値段を外に表示できるのも、保健所が管轄していないからなのです。つまり、どこの省庁も管轄していなければ、自由に表示できるのです。だから値段を表示しても「あれは無資格のエステマッサージの方です」とか「保健所に届けていないアロマテラピーの価格です」と言えば、現在のところセーフです。じゃあ、国家資格っていったい何なの?と思いますよね。宣伝できないように規制する資格なのです。えらい不利。

 島根でも初診に三万円も取る鍼灸院があるそうです。会員制の鍼灸院らしいのですが。一般的には床屋の二割増しというのが基準らしいので、高額の鍼灸院へ知らずに入れば持ち合わせが足りません。
 ですから料金は室内に貼ります。階段は室内と見なされるようです。できることなら待合室をガラス張りにして待合室に料金を表示し、外から見えるようにするか、ドアを開けたら見えるようにします。そうして持ち合わせがなければ帰れる余裕を作っておきます。ホームページはアクセスしないと見れませんから、料金を表示しても構いません。

 うちのホームページには、小児鍼とかダニ退治とか書いてありますが、これは一般人の悩みを少しでも解消しようとの目的です。そして五大疾患の治療法がありますが、これは学生諸君が、最低でも五大疾患が治せるようにとの目的です。そして古典が掲載してありますが、これは地方の鍼灸師でも、やる気さえあれば勉強できるようにとの目的です。
 こうした金儲け以外のボランティアは、患者さんの心を引きつけるようなので、できるかぎり有用なホームページを作ります。それが思わぬことに宣伝になります。うちなどは喘息の灸、夜泣き治療などで、ホームページを見た人から感謝メールが届きますが、そうした感謝メールを頂いた方は、近くに北京堂があれば絶対に紹介してくれるでしょう。だいたい料金や院長の経歴しか載ってないようなホームページ、誰もリンクしようとも見ようとも思わないでしょ?
 うちのホームページは、年に一万7千人の人が見るようです。その人達が、すべて治療にきたと考えただけでも、とてもじゃないが応じ切れないでしょう。

 次にパンフレットをパソコンで作ります。B5の紙で、表紙を作って、裏に地図を載せます。あまり薄い紙だと、裏に透き通って読みにくいのです。うちのパンフレットには、表紙、裏に地図と電話番号、治療できる疾患を書きます。そして中身に注意事項、鍼灸の知識、治療者の経歴や信念、灸のしかたや健康維持の方法を載せます。夜泣きの簡単な治し方、なぜ鍼が効くのかなどを書いても良いでしょう。パンフレットは、絶対に金をかけてはなりません。高い費用をかけて立派な物を作ると、患者さんは勿体無くて持ち帰り辛くなります。手づくりのパンフならば「こんなものなら持ち帰っても大丈夫だ!」と思って4~5冊持ち帰り、周囲に撒いてくれます。その内容は完全に広告違反ですが、患者さんが持って帰るので広告ではありません。また患者さんも知り合いに配ってくれるので、もらった人も冊子だから捨てないで保管してくれます。これが道で配っているチラシでは、受け取っても捨てられてしまうし、広告違反が見つかれば指導されます。知り合いの紹介ならパンフレットは捨てないし、その人の信用もあって来てくれるのです。だからパンフレットは、患者さんを捕まえるために絶対に必要となるのです。
 本を出版したり、雑誌に記事を書いていると患者が来ると思っている人が多いですが、全く効果がありません。一人だけ「先生の本が新聞の書評に出ていました」と言った患者さんがあっただけです。立派な本を置いておいても、患者さんは手に取らず、著者が治療していることすら知りません。本とか雑誌とか、堅苦しいものは患者さんが読まないのです。都会ならば、本を見て住所を尋ね「是非治療してください」などと言うこともあるでしょうが、一般の地方では、あまりありません。患者さんに「私の本を読んでみてください」というとパンフレットを取ります。ベストセラーを置いておくと、たまに借りて帰る人もありますが。
 実際「本を出しています」などと言えば、「何を偉そうに!」と、むしろ馬鹿にされることが多いのです。「私の本です」と紹介して、患者さんになってくれた人はいません。軽蔑したような目で見られるだけです。これを私の大ファンである母の友人が、妹を連れて紹介されたときに、これをやって軽蔑の目で見られました。本をあげると喜ぶのは、親戚とか友人ばかりです。それよりはむしろ薄くて読みやすい、手づくりのパンフレットのほうが、患者さんは遥かに喜ぶし、患者さんを紹介してくれます。それに待合室には週間現代やポストを置いていますが、患者さんは読まずにパンフレットばかり読みます。ベストセラーや健康雑誌を置いておいても、読まれるのはパンフレットばかり。それで「これ持って帰っていいですか?」とくる。持って帰ってもらうために置いているのに。
 ちなみに前に出店した下の店に配ったら、さっそく下の人がきました。そして「あれは面白かった。久しぶりに笑いました。早く第二集を出して下さい」
 パンフレットは最初に文章を書き、ページをつけてバラし、再び組上げるのです。だいたい1ページと最終ページがセットになります。そして中央を縦横にできるホッチキスで留めるのです。あまり厚くするとホッチキスが留まらないので、せいぜい40ページにします。ここから得た経験は、本を出したと自慢すると、軽蔑されるということです。患者さんは、手づくりパンフレットの方を求めていたのです。
 パンフレットには、鍼とはどういうものか、どうして効果があるのか、うちのQ&Aに記載されているような内容、どうして鍼灸師になったか、どんな苦労をしたか、自分がどんな理想を持っているかなどを書きます。ちょうどNHKのプロジェクトXのような内容にします。そして刺鍼したあとで起こるであろう反応や注意事項。こうしたパンフレットを読んで来院した人には説明が省けるし、宣伝効果もあります。しかし40頁以内としてホッチキスで留められる範囲に作ります。日本人は判官びいき、義経や秀吉、田中角栄のような人が好きなので、自己紹介は「一杯のカケソバ」のような感じに仕上げます。幼い頃から鍼灸のエキスパートとして育てられ、二代目を継いでいるなどという院長は、患者さんに人気がありません。うちに広島から来る患者さんも「初代は腕が良かったけれど、二代目になったらダメだからヤメタ」という人が多いのです。「ミジメな人間が、鍼灸を勉強して有名な鍼灸師になる」などのほうが受けるのです。

 次にはハガキです。患者さんを紹介してもらったら礼状を出します。新患さんにも効果のほどを尋ねるハガキを書きます。これはハガキ調査で、自分の治療における治癒率を評価する基準にもなります。初心者のうちは「治りました」という声を聞くと励みになります。そして年賀状や暑中見舞いは出します。もちろん、すべてに地図を入れます。ハガキはチラシを撒くよりも、はるかに宣伝効果があります。

 と、これまでは開業してからの宣伝でしたが、開業したときはどうするか?
 まず回数券を作ります。開業した当初は、患者さんがいないので、どうしても自分の力で連れてこなければなりません。例えば、親の知り合いに手紙を出して来院してもらうとか、友人に頼んで来てもらうしかありません。どんなに技術があっても、まったく知られていないので、本人だけが自信があってもしかたないのです。では、どうやって広めるかです。それは治療効果を味わってもらわねばなりません。
 なんでも最初は、無料お試し券があります。だから回数券をバラバラにして一枚ずつにし、鍼灸院の広告と一緒にホッチキスで留めるのです。そして自分の友人に、知り合いに配ってもらうよう頼むのです。すると友人たちは、自分の知り合いに撒くわけです。お試し無料券が付いているので、そのチラシを受け取っても捨てる人はいません。チラシを受け取った人は、鍼灸院へ恐々やって来るわけです。そして治療が終わると「あの、これでいいですか?」と患者さんは、回数券の一枚が付いたチラシを差し出します。そして「はい回数券ですね。よろしいですよ」と答えると、患者さんは安心します。それを聞いても「いくら払えば良いでしょうか?」などという患者さんもいるので「これは現金と一緒ですから」と答えます。ただ、鍼代だけはもらっておきましょう。すると、今まで一部始終を聞いていた患者さんも「回数券なんてあるのですか?」と聞いてきます。そして一冊の回数券が売れます。
 これを「無料券ですね?」とか「お試し券ですね?」などといえば、患者さんは「自分は金払って来ているのに、何で、あの患者は無料券をもらえるのだ!」と怒らせてしまいます。患者さんを差別してはなりません。一人だけ安くしたり、一人だけ順番を早くしてはなりません。ギックリ腰のような緊急な場合ならば「すみません、ギックリ腰なので、この患者さんを先にしてよろしいでしょうか?」と尋ねます。すると、その状態を見て、患者さんも「自分を先にしてくれ」とは言いませんから、こうした場合は別です。だけれども正当な理由がないのにエコヒイキすれば、患者さんは怒ってしまいます。患者さんを怒らせると恐いので、あくまでも無料券は、回数券を買った人が余ったので知り合いに分けたのだと思ってもらわねばなりません。ようするに差別されたと患者さんに思わせてはならないのです。この方法は開店したときしか使えません。「ギョウザの王将」が開店時だけ、チョー値引きサービスするのと同じです。無料券を年中繰り返しては、鍼灸院の評判を落とすことになります。

 こうして得た患者さんは、必ず一回で効果を上げなければなりません。お試し回数券は一枚限りですから。ここで治さねば、どんなに腕がよくても患者さん集めに苦労します。
 こうして集めた患者さんは、こちらの技術を体験してくれているわけですから、パンフレットを5~6冊持ち帰り、知り合いに配って宣伝してくれます。その内容は「私が治ったのだから、だまされたと思って行ってごらん」と言うようなものです。患者さんは一人に言われても信じませんが、周りの2~3人が「治った!治った!」というと、自分も行ってみようという気になるそうです。実際、私も開業した当初がもっとも苦労しました。現在では、重症患者は開業した当初に治してしまったこともあり、あまり重症な患者は来ません。楽な人ばかりで、張り合いがないくらい。開業した当初は、こんなに重病患者ばかり来て、いったい病院は何をしているのだと疑問が湧きました。敵陣で、自分一人が奮戦している感じでした。いったい、こんな患者さん、治るだろうかという不安の毎日でした。こうして「あの鍼灸院は治す」という評判を得たら、あとは来て頂いた患者さんにハガキを出して様子を聞いたりとか、紹介して頂いた患者さんに礼状を書きます。それと年賀状、暑中見舞いなどを出していれば、徐々に患者さんが増えて経営が安定します。

 だいたい師匠は治療技術のほかに、以上のことを教えてくれます。パンフレットの内容をそっくり盗作しても、師匠ならば黙認します。しかし本来ならば著作物ですから、裁判沙汰になってもおかしくありません。師匠と弟子は、治療方法が似ているので、パンフレットの内容をそっくり盗用できるメリットがあります。

 治療以外では、以上のようなことを師匠は教えてくれるわけです。腕だけで商売していると、噂になった時点で爆発的に患者さんが増えますが、それまでが大変です。
 まあ、このホームページを見た学生さんも「袖振り合えば多少の縁」、「有縁分」なので、開業方法を教えました。

 しかし重要なのは、治療技術と宣伝上手は、車の両輪だということです。ここの宣伝マニュアルだけ見て回数券を配っても、治療技術が悪ければ一回来ただけで終わりです。新患を紹介してはもらえないし、パンフレットを持ち帰ってももらえません。技術だけがよくても、それが知られるようになるには、かなりの年月が必要ですが、鍼灸は宣伝だけうまくとも、田舎ではやってゆけません。というのは田舎は、治ったか治らないかの口コミだけ、ほかの媒体は期待できないからです。

 鍼灸院を喩えていえば食堂のようなものです。
 いくら味が良くても、入りにくい食堂では流行るのに時間がかかります。そんな食堂は、よっぽど偶然が重ならなければ入ってくれません。そこで徐々に口コミで広まります。これは腕のよい鍼灸院に相当します。
 宣伝上手は入りやすい食堂です。見てくれがよいので、初めての客は入るのですが、食べてみると二度と行きません。リピーターがないのです。
 どちらが生き残るかというと、味だけでは開店当初は苦労しますが、そのうち経営が安定します。腕がなければ、最初から人が来ますが、儲けが伸びないので、そのうち潰れてしまいます。だから鍼灸院を開業する人は、最初から治療できる技術を身につけて開業すべきです。開業してから、患者を実験台にして治療技術を磨こうなどと考えてはなりません。そして最低でも、ギックリ腰を一発で治せる技術がなくてはなりません。ギックリ腰を一発で治せれば、後は患者のほうから一発鍼灸院として宣伝してもらえます。そのときには、鍼が痛いとか一切のマイナス情報が消え、ただ治るというプラス情報しか伝達されていません。マイナス情報も伝達されている場合も稀にありますが!
 なぜギックリ腰の治療に宣伝効果があるかと言えば、外から見えるからです。膝が痛い人も同じです。足や腰が悪ければ、歩くときも人に判るので、治れば必ず人が聞いてきます。どうして治ったかと。ところが五十肩やムチウチ、糖尿病などでは、まずそうした病気になっていることが判らないので、宣伝効果がないわけです。うちに来た患者さんで話をしているうちに、あの人は正座ができないはずなのに、法事で正座していたからおかしいと思っていた。ここで治ったのですね!と納得した患者さんもいます。このように立てるはずのない人が歩いているとか、正座できないはずの人が正座している、腰の伸びなかった人が正常に歩いているというのは、インパクトが強いので宣伝効果になります。うちも最初は下半身の治療しかできなかったのですが、それが宣伝効果になったのです。それは見ての宣伝効果なのでインパクトが強いわけです。今では上半身の五十肩なども治療できますが、それは治りましたと患者さんが言わなければ判らないので、ごく少数の困った人にしか宣伝効果がないのです。またギックリ腰の人は、歩き方で他人にも判るため「ギックリ腰なら北京堂へ行ったほうがいいよ!」と勧めてもらえます。

 最後に治療ですが、一般に鍼灸院は「痛くない鍼」を売りにしてます。「鍼は痛くないですよ」とか「鍼は細いから恐くないですよ」というのを売りにしています。
 これって差別化されてないですよね。すべての鍼灸院が「痛くない、恐くない」を売り物にしています。ラーメン屋でいえば、すべてのラーメン屋が日清の出前一丁を売っているような状態です。そこへ新たに出前一丁のラーメン屋ができて、客が来るでしょうか?
 そこへ激辛ラーメンが登場すれば、新たな客を開拓できるかもしれません。
 鍼灸院で言えば「痛いけど治る」なら特徴的ですよね。
 一般に、鍼灸は「痛くない。鍼を一本しか使わない。鍼を刺さない」という鍼が上手とされ、宣伝文句も「痛くない」とか「一本鍼」、「鍼を刺さない」とかになっています。専門家は「鍼を刺さない」鍼灸院が価値あると思うようで、実際に「鍼を刺さない」を売り物にしている鍼灸院もあります。
 そして中国式は「深く刺す」からと、馬鹿にする風潮があります。
 例えば「あれだけ深く刺せば、誰だって治せるよな!」などと言われます。
 深く鍼を入れることのできる人は、浅く入れることもできます。しかし浅くしか鍼を入れられない人が、深く入れると事故が起きます。死ぬ可能性もあるでしょう。だから師匠に着かない人は、絶対に深い鍼をしてはならないことは事実です。解剖も知らないのに深鍼をすれば、患者を殺してしまうことになるでしょう。だから1cm以内に留めるべきです。深い鍼は、マンツーマンで教わらなければ危険を伴います。漢代の名医であった淳于意も、人を殺して都へ送られたことがあります。また日本のチョー有名な鍼灸師も、師匠の留守中に、弟子が何度か人を殺しているようです。文革以降の中国でも、しばしば事故が起きて死んでいます。そうした失敗をしなければ深鍼できないので、よっぽどでないかぎり独学では不可能でしょう。
 ところが患者さんは、鍼が痛いとか痛くないとかについては無頓着なのです。では何を重大に考えるかですが、意外なことに治るか治らないかなのです。患者さんは、自分が治れば行ってみろと勧めます。その言葉を尋ねたところ、痛い鍼とか痛くない鍼とかではなく、「とにかく治るから行け」ということでした。つまり鍼が痛いとか、痛くないとかの情報は、抜け落ちていることが多いのです。そうした情報があったとしても、自慢話として話されているだけなのです。例えば「オレは我慢強い男だから、あの鍼の痛さにも耐えられたが、女のあんたに果たして、あの痛みが耐えられるだろうか?」と言ったたぐいです。それを聞いた人は、いよいよ我慢ができなくなって来るのですが、感想は「この程度の痛みならば、もっと早く来れば良かった」というものです。だから鍼の痛さは、意外と専門家が気にするほど患者さんの間では話題になっていないのです。それより驚くべきことですが「鍼すると言ったのに、何の感覚もなく、全く変化もなかった。何かしてくれたのだろうか?」という苦情のほうが多いのです。

 最近は中国鍼が流行りですが、「痛くない。鍼を一本しか使わない。鍼を刺さない」の鍼灸院に対して、ズーンとした得気感がある中国式は独自性があると思います。
 こうした他鍼灸院との差別化を目指すことが、生き残る鍼灸院の条件でもあります。

 ここまでは一般的な鍼灸院を紹介しました。ここからは嫌われる鍼灸院について述べます。

 一番多かったのは、鍼したあとで、しばらくすると患者が死亡する鍼灸院。
 信じられない話ですが、患者さんの話では、それが一番恐いそうです。うちに坐骨神経痛で6回ぐらい来た患者さんがありました。最後の6回目の日に「今日で最後ですね」というと「実は、今まで鍼するのが恐かった」と打ち明けられました。なぜですか? と問うと「それは鍼したあと、友人が相次いで2人ほど亡くなったからだ」との答えでした。状況を知ろうとしつこく尋ねたのですが「自分も聞いた話なので、詳しくは知らない」とのことで、詳しい話は聞けませんでした。この人は昔、満州で、煉瓦で建物を建てていたとき、煉瓦が崩れて下敷きになり、腰痛となったとのことでした。二人の友人は、刺鍼して時間が経過してから死亡したとのことであり、恐らく両肺の気胸で呼吸できなくなったために死亡したと推測されます。また肝炎に感染して、3週間後ぐらいに死亡した例もありました。島根では、刺鍼による死亡原因が、気胸と肝炎のようです。

 二番目に、死亡はしないけれど半身不随になったり、胸が苦しくなったりする鍼灸院。
 これは、それほど恐がられないですが、患者さんの何人かに聞きました。危険な刺鍼は避けましょう。こんなことを続けていては、鍼灸院の信用がガタ落ちです。危険な刺鍼は「危険だから」と断りましょう。例えば、うちに肋骨が痛むという患者が、知り合いと一緒に来ました。そこへ鍼をしてくれと言うので、それは危険だからと断りました。それでも鍼してくれと言うので、「判りました。もし背骨の横に刺鍼して、痛みが取れなかったら刺鍼しましょう」と説得しました。結局は肋間神経痛だったので、背骨の横へ刺鍼したら痛みが取れたのですが、そのあと連れが「あんた!よかったね!前に某鍼灸院で、肋骨に刺鍼されて、あとで苦しくなった人がいたよ!」という。知ってたら早く説得してくれ!もちろん両肺が傷付けられていれば、あの世行き。ここで注意ですが、私が患者さんから聞いた話では、気胸と肝炎が最も多い刺鍼事故のようです。関心があるので、こうした話があれば患者さんからしつこいほど聞き出すのですが、肝炎は老人が感染すると急激に死ぬことが多く、キチンと消毒したり手を洗えば解決する問題です。気胸はキチンと解剖を勉強し、鍼を刺入しないようにすれば解決します。脳や脊髄は、硬膜で守られているので、それを突き破って脳卒中を起こさせる鍼師はいないと思いますが、肺は胸膜に包まれているだけで、その膜は柔らかく、硬い筋肉から柔らかい肺へ刺さっても、まったく手応えはありません。だから島根の田舎では肝炎と気胸が最も多い事故です。なかには脳へ刺入したり、脊髄に刺入したとしか考えられない例もありますが、そうした例は稀で、また患者さんもマタ聞きだったりするので、はっきりと断定ができません。

 三番目に、複数人数でやっている鍼灸院。
 これは意外です。その理由は、自分の思っていた先生に治療してもらえないから。指名すると、指名料を取られるから行かないという患者さんもありました。大きなところは複数でやっているので、それが良いのかと思っていたら、鍼灸院って治療所に患者が付くものではなく、治療者に患者が付くものなのですね。だから患者さんは、他の人に身体を見られるのは嫌らしいのです。前に「鍼灸院は、治療者に患者がつくものではなく、鍼灸院に患者がつくのだな」と言っていた鍼灸師がいたので意外でした。そういった理由は、鍼灸師の腕が悪かったからです。腕がよければ、その先生に治療してもらいたいと思うようです。うちの弟子もキチンと鍼ができるようになったのですが、最後まで患者さんが嫌いました。

 四番目に、不衛生な鍼灸院。
 これも意外でした。もっとトップに来ると思っていたのに。患者さんは、あまり気にしてないようですね。しかし、うちで水道で手を洗ったりすると、患者さんは「何してますの!」と聞いてきます。鍼する前に手を洗っていますとか、抜く前に手を洗っていますと答えると「そうですか!」と来る。手にバイ菌が着いていたり、前の患者さんの血が着いているといけませんからと言うと、「あんたの言う通りだ。いままで気にしてなかったけど、言われてみれば危険だわなあ~。エイズもあるし!よし、こんどから、ここ以外へは行かないことにしよう」との返事です。だから患者をよそに行かせない効果はあるようです。でも、そうした話をするまで、患者さんは衛生に無頓着です。しかし、私の後輩の治療所や弟子の治療所でも、こうした会話で患者を獲得しているようです。水道は、保健所の基準では必要ないですが、貯め水で手を洗うのは、いかにも不潔です。また、鍼を扱うのに、水道で手を洗わない鍼灸院があるというと、「へぇ、そんなところがあるのですか。ここしか来ないので、そんなところがあるとは知らなかった」という患者さんもいます。

 恐らく五番目に、乱雑でキタナイ鍼灸院。
 これは、うちが本が散乱しているので、患者さんから苦情がないのです。本を見て「よう勉強されてますね」という患者さんはいるのですが、それは恐らく「おせじ」でしょう。恐らく、これが五番目に来るでしょう。

 六番目に、遠い鍼灸院。
 よく患者さんに言われます。近くにあればいいけれどと。
 一二は、患者さんが行くのを止めるそうです。三は安ければ割り切って行くそうです。四は患者さんが鍼灸院で意識改革されたときに行くのを止めるそうです。

 ちなみに好かれる鍼灸院。なぜ北京堂へ来たかの理由ですが、もちろん患者さんのパンフとハガキによる紹介がトップなので除外します。

 一、電話をしたとき、一番親身になって応対してくれた。
 意外でした。応対には広い医学知識が必要です。うちは医学翻訳をしていましたが、最新の医学情報を集めることが目的でした。そうした西洋医学知識を使い、詳しく説明するのです。間違っても中医学の説明をしてはなりません。患者さんは、怪しげな鍼灸院だと警戒します。中医学の説明はせずに、現代医学の知識で説明しましょう。

 二、ホームページを見て、
 意外でした。ホームページを見て、信頼できると思った人が多いのです。こうした患者さんは、学校の先生、医者、歯医者、公務員などが多いです。また電話帳のアドレスを見て、ホームページから来た患者さんもあります。ホームページで患者がくるのが意外。

 三、電話帳の地図を見て
 意外でした。電話帳の地図が、これほど少ないとは! 年に4人程度。

 バス広告やチラシは、ほとんどが効果ないので止めました。しかし都会では効果があるかも。

 もっとも注意すべきこと。
 鍼灸大成にもありますが「治らない患者には治療するな」ということ。嫌いな鍼灸院のうち、患者さんがトップに挙げている死亡する鍼灸院とは、もしかすると刺鍼事故ではなく、いずれにせよ死亡する運命にある患者さんを治療したというものが相当にあるのかもしれません。治療している患者が死ねば、鍼が原因でなくとも「患者が死亡する鍼灸院」という噂が立ち、嫌われる鍼灸院のトップになってしまいます。注意しましょう。

 最後に、鍼灸師に向いていない人もあります。

 鍼灸に興味のない人:あまりいないと思いますが、なかには生活のためにとりあえずという人もいます。鍼灸技術を身につけるには、留学したり、何百冊も本を読んだり、古文を勉強したり、解剖を勉強せねばなりません。鍼灸の書籍は、中国の書籍が多いので、中国語と漢文は必須です。はっきり言って、中文で書かれた鍼灸本も読めないようでは、鍼灸師としての技術レベルアップも望めません。こうした方は、鍼灸の資格だけでなく、柔道整復師の資格を取り、そっちをメインにして鍼灸は余技でやられたほうがよいでしょう。
 鍼灸だけでなく、按摩やマッサージの資格を持っている人:いろいろやらねばならないので、どうしても「二兎追うものは一兎を得ず」となり、二つは無理です。やはり客の取りやすい按摩やマッサージをメインにしたほうがよいと思います。
 神秘主義者:鍼灸師のなかに、たまにいます。話が噛み合いません。こうした人は、鍼灸師仲間から総スカンを食いますし、攻撃の的になります。なにせ喋っていることが理解不能。神秘主義の人は、そうした人達で仲がよいかというと、やはり互いの主張が理解できないのでケンカしています。患者さんも当然にして理解できないので、特殊な人しか集まらなくなります。木下晴都の本でも読んで、鍼灸の客観化を目指してください。
 研究心のない人:効果がなくても、どうして効果がなかったのか考えない人です。技術が進歩しない。

 これは、とある鍼灸院にギックリ腰と腰痛の治し方を伝授し、見学した結果、感じたことを書いてみました。
 うちの弟子ならば、これぐらいのことは教えるのに、鍼灸院の営業方法も知らずに開業するのは、あまりにもひどいと思ったからです。
 以上のようなことは、法律では規定されていないかもしれませんが、鍼灸院を経営しているものには当然のことです。
 鍼灸師ならば営業の小手先のことで勝負せず、治療技術で勝負しましょう!

 このようなくだらないことを教えるとか教えないとか揉めているので、中国に負けてしまうのです。もっと自国の技術を育てましょう。自分は、教えた以上のことをやればよいではないでしょうか?

  最近では、患者が楽な姿勢で刺鍼することはもちろんですが、術者も楽で安定した姿勢で刺鍼することが重視されるようになってきました。
まず食堂にあるような丸イスに腰掛けて治療することが安定します。右側にいて左側へ刺鍼することは、身体が不自然な前屈みになり、腰痛の原因となります。また立って腰を曲げているため安定しません。腰掛けて刺鍼します。

 刺鍼する順序ですが、重症な部分から刺鍼します。そして体幹から開始して、手足で終わります。危険ケ所があれば、危険ケ所は最後のほうに回します。腹と背中ならば、背中から刺鍼します。
 なぜ重症な部分から刺鍼するかというと、重症な部分は刺入したときの得気が強いので身体が動くことがあり、手足へ刺入した鍼が曲がる恐れがあるからです。それに重症な部分は、置鍼時間も長くせねばならず、重症部分を最後に刺鍼すると、手足に刺した鍼は曲がり、置鍼時間が長くなって患者が堪えられません。それで重症な部分から刺鍼します。一般に体幹へ刺鍼すると手足が動くことがありますが、手足へ刺鍼しても刺鍼している手足が動くだけですので、他の鍼が曲がる恐れはありません。だから体幹から刺鍼して手足へと移ってゆくのです。ただし手足しか刺鍼しない場合は、この限りではありません。風池などの危険部分を最後に回すのは、やはり他の部分へ刺鍼してビクッとしたとき、鍼を持っていれば瞬間的に引き上げることができるので最後に回します。
次に背中から刺鍼する理由ですが、背中へ刺鍼するためには俯伏せにならなければなりませんが、腹臥位の姿勢は辛いのです。それに比べて仰向けは楽で、休んでいるようなものです。鍼は抜鍼後に休憩したほうがよいのでいすが、仰向けを最後にすれば、抜鍼したあと休憩することになって効果がよいのです。

 次に抜鍼する順序ですが、本に「刺鍼した順序で抜鍼しろ」と書かれていたりします。しかし、やはり疑問があります。
抜鍼する順序は、やはり危険ケ所から抜鍼します。それというのも鍼が十分に緩んでいなかった場合、抜鍼しようと鍼に触れただけで、身体が反応して動いてしまう可能性があるからです。だから最も危険な部位を先に抜きます。そして手足を抜きます。最後に重症部分を抜きます。その理由は、重症部分を最初に刺鍼し、最後に抜鍼することで、置鍼時間を他の鍼より長くできるからです。それに重症な部分は、刺鍼するときも抜鍼するときも得気が強いので、他の鍼を刺入してから重症部分へ刺鍼すると、身体が反応して鍼が曲がってしまいます。また重症部分を最初に抜鍼すると、他の部分へ刺入した鍼が曲がってしまう恐れがあります。そこで最後に抜鍼します。

 刺入は
 腹臥位→仰臥位
 重症部分→体幹→危険部位→手足。
 抜鍼は
 危険部位→手足→体幹→重症部位。
 こうした順序になります。ここでの危険部位とは、肺とか脳、延髄などの近くです。そして重症部位とは、触ってみて相当に堅く、筋肉が強く神経を圧迫しているであろうと思われる部位のことです。


 これは余談ですが、北京堂は島根県で、まあ流行っていました。ところで弟子希望者が「先生、東京へ出てください」というので、東京に移転しました。あるていど「お試し券」とパンフレットを撒いてもらいましたが、開業初日の反応はまったくなし。自分の地元で開業したときは、知り合いに手紙を書いたり、生まれ育ったところなので、同級生も推薦してくれたのでしょう。最初から患者さんがきました。
 しかし知らない土地で開業したときは、北京堂のように地元では有名な鍼灸院でも、まったく患者さんが来ない。
 東京で鍼灸院を紹介してくれというメールに応えるという目的であり、北京堂はベッドからカーテンからオートクレーブから持っているし、古典を翻訳して売るという副業ができるので閉店しなくて良いのです。しかし一般的には、こうした状態が続けば閉鎖するしかないでしょう。だから開業するには、自分の育った地元が一番です。それから10kmとか30kmの距離ならば、患者さんが通える距離なので問題なく移せると思います。
 私も、両親にエラク反対されました。だから開業するときは、必ずホームグランドでやりましょう。

 開業してから一週間ぐらい経ちましたが、やはり胃下垂の患者さんぐらいしか来ません。ホームグラウンド以外で開業すると、予想はしていたものの全くダメですね。まあ三年ぐらいは、患者が来ないでしょう。地元島根では、かなり定評があり、ぎっくり腰やネチガイ、捻挫などは一発で治すという評判の北京堂も、見知らぬ土地では形無しです。まあ今までも、半年近く治療所を閉鎖して、中国へ留学に行っていたこともあるので、島根に帰れば患者がいると考えているから気楽です。
 まあ鍼灸学校を卒業し、金を借りて、家を借り、いきなり開業というのは無謀な話です。北京堂も自宅を改造して治療所を作りました。今村の華佗堂も、自宅で開業したから家賃はなかったものの、最初の頃はピィピィしていた。今は同級生とかを頼って、患者さんを増やし、経営も安定しているようだが。
 開業する王道は、やはり出張治療などから初めて患者を増やすか、または鍼灸院や整骨鍼灸院へ勤めて、そこから患者さんを引っ張ってくるべきでしょう。
 そして親や親類、自分の同級生に頼んで宣伝してもらい、パンフレットや名刺を渡して、客を引っ張ってきてもらうしかありません。
 私のように胃を引っ張り上げたり、前立腺へ刺鍼できたり、眼窩内刺鍼ができたり、頭鍼や項鍼ができるほどの技術があってもこれですから、そのような技術を持たない人が開業しても、おぼつかないでしょう。
 私のように本を出版して、社会的には知られている人間であっても、ここ沼袋では効果無し。もちろん島根でも同じですけど。しかし、都会ならば、もうちょっとインターネットで患者さんが引っ張ってこれると思ったな。前時代的な口コミが唯一の宣伝手段だなんて。もう少し都会では、インターネットが普及していると思ったけれど、鍼灸の患者さんには縁遠いものですね。
 まあ当初の予定は、中野の新井に住むオバさんを治療しに来たので、その目的が達せられれば、まぁエエワとしよう。
 一応北京堂は、ここ沼袋で三年ほど頑張ってみようと思っています。
 昨晩は、県人会から、五十肩の患者がやっと一人入ったきり。予約ではない。でもインターネットで金曜日の午後5時に患者が入った。そして9日。保健所へ届けを出して、今日は午前中に検査が来る予定だった。その電話かなと思ったら、患者さんの予約。五十肩。やっとまともな患者が入って嬉しかった。最近は大工仕事ばかりで、指先が痺れていたのだ。手の皮が厚くなったかも。カルテの置き場所や、オートクレーブの場所などを変えるように、ちょっと注意を受け、こちらが中国鍼と日本鍼の違いとか、実物を見せて説明したり、人間の段切り写真集を見せて説明したりしていた。結構楽しかった。島根の保健所では、窓の大きさを測ったり、いろいろとしていたが、ここでは見るだけで、メジャーを持って測ることもなかった。目で見て確認できればよいのだろう。
 聞いた話では、都会では待てど暮らせど保健所が来ないという話だが、そんなことはなかった。中野区だけで、鍼灸院や病院が300ぐらいあるという話だった。うちは鍼が買い上げ制なので、試験管キープに少々戸惑っていたみたい。島根では、うち以外にもやっているところがあるのに。
 まあ昨日は、オバさんは無料だが治療し、今日は吉祥寺からの五十肩患者さんを治療できて満足だった。鍼灸師は、有料だろうが無料だろうが、治療していないと充実感がない。生活が成り立つために金を取っているのであり、基本的には病気を治すことが大切だからだ。だから自分で開業したときは、お試し無料券を配って、タダでもいいから治療した方がよい。明日もインターネットからの予約が入っている。胃下垂患者の再診が入らないのは、もしかすると一度で治ったからかも知れない。引っ張り上げたときの感触が、まともに胃の蠕動運動がしていたので、一回で治るかなという感触が何となくしていた。まあ、胃下垂治療は好きな治療ではないので、来なくて幸い。本当は、五十肩とか坐骨神経痛とか、痛みの疾患が好きなのだ。胃下垂を治療しても、あまり感謝されないが、痛みで眠れないものを治すと、下にも置かないほど感謝してくれる。この気分の良さで、鍼灸師になったようなもの。麻原教祖の崇拝されたいという気持ちも分からぬではない。
 最近嬉しいのは、国内や海外から励ましのメールをもらうこと。それと、鍼灸大成の一巻が50になったこと。もっとも最初に自分で買ったのと、後で恩師に頼まれて送ろうとしたとき、一巻がパソコンから消えていて、自分で買ってしまったので、実際には48巻。自分のはタダで取ってこれるとは知らなかった。あとは、アマゾンコムで、なぜか私の『中医基礎理論』が売れ初めて、『経絡学』を抜いたこと。これまでの中医理論は判りにくかったので、特に翻訳に工夫を凝らした。やっと努力が認められたという感じ。そして北京堂の「痛い鍼、熱い灸」で、東京でも患者が来たこと。やっぱり鍼は痛くても、病気を治さなくっちゃあ。灸も熱くったって治さなくっちゃあ。沼袋までの通りに、伊集院整骨鍼灸院というのがあるけど、そこが北京堂が出てきてから、急に看板をハデにした。しょうもないことに金使うなっちゅうの。保険鍼灸するところと北京堂では、しょせんは客層が違うのに。なんで対抗意識を燃やすんだろ。少し患者が着いたから、これからは痛い鍼の効果のほどを見せてやるぞ!って感じ。心にひっかかるのは、島根で私を信じている患者さん。これ考えるたびに、まいっちゃうな。神戸まで弟子を訪ねていったという患者さんもいるという話しだし。まあ、だけども都会。インターネットで患者が来る。しかし広島に出た松鶴堂、どうみても北京堂式治療を取り入れている感じ。まあ北京と上海の違いはあっても、同じ明治だからいいけど。


 開業して一週間。オバさんの撒いたパンフレットやら、県人会へ出した3万円ぐらいのハガキは、電話が一本あっただけで全く効果なし。だけどインターネットで、五十肩や腰痛患者が、一日に一人はやってくるようになった。でも、全体的には暇。有名人の私(と、本人は思いこんでいる)が、東京で生活していけるかどうか、どうなのでしょう? ところで、前に三寸鍼を買った「お客さん」からメールが来ました。ノーネームで。ノーネームでは、「ここへ来て登録してねっ」というメールと紛らわしい。当時は「鍼を買ったら、その結果を報告しろとのことですが、どうせ患者が来ないので、報告できません」とメールをくれた人。ちょっとアドバイスしました。そして北京堂も、患者の来ない鍼灸院になってしまいましたと返事しました。

 淺野先生。お久しぶりです、××です。
 「結局はインターネットが一番患者さんを呼んできてくれました」。参考になります。ホームページは作った方が良いようですね。
 「 東京で、痛い鍼、熱い灸が受け入れられるかどうか判りませんが、しばらくあがいてみます。まあ北京堂は、一年で島根へ帰る予定ですけど」。今まで、島根だとばかり思っていました。東京でしたか。
 「 3寸鍼を使えば、少なくともギックリ腰なら一発で治せるので、それから始めてみたら如何ですか?」。淺野先生、3寸鍼を使ってみました。椎間板ヘルニアを手術したが、やはり腰が痛いと言う方です。先生のホームページにあるようにやってみました。4回目までは相当効いたようです。5回目に大腰筋の手応えもなくなり、患者さんも響かなくなりました。手術が関係あるのか、完全に治るまでは行かず、疲れると痛くなるようで、月に2回ぐらい来院されております。以上、ご報告いたします。

 返事
 実は、こんどの十二月に、東京へ引っ越してきました。東京で、紹介できる鍼灸院を教えてくれといわれるのですが、東京のことは知らないので、いっそ北京堂に来てもらうことにしました。弟子を教えたら、引き継いで帰るつもりですが。
 県人会に葉書を送ったり、オバに「おためし券」つきのパンフレットを配ってもらったりしましたが、結局はホームページが毎日一人ずつ新患を紹介してくれます。私も、オバを無料で治療するだけでなく、ちゃんとした患者が来てくれるので、一日に一人か二人とはいえ、知らない土地で、これだけ患者が集まってくるのは、ホームページのおかげと思っています。これがなければ、成り立って行かなかったかも知れません。あとは電話帳ですが、それは特徴がないし、広告規制があるしで、大した効果がないでしょう。
 きのう来た患者さんが、さっそく別のところが悪くてやって来ました。こうして一人ずつでも完治させて行くことが、患者を呼ぶことになると思いますよ。
 島根では、ある程度有名でしたが、効果があることと、鍼が痛いことで有名でした。それでも三人ぐらいから「あそこへ行ったら治った」と聞かされると、来る気になるようです。
 たぶん、うちのホームページが患者を連れてくるのは、あまり商売っ気がないからだと思います。それから治療法が詳しく書いてあること。家庭でできる治療法が書いてあること。そうしたことだと思います。
 たとえば、鍼灸ではひっかからなくても、サッカーファンならば、サッカーに詳しいホームページを作れば、サッカーファンがホームページを見て、なんとなく近親感を持って「行ってみたい」と思うのではないでしょうか? うちは中国語をやっていますが、そんなもので集まる患者は少ないでしょう。どうせ田舎では、ホームページで集まる人は、タウンページより何倍か多い程度ですから(年に10人ぐらいでは?)。口コミが主になります。
 ホームページには、料金表示をキチンとしなければなりません。
 それと、どんな人が治療をしているか。偉そうな経歴を書いても、患者さんの共感を得られないことは、うちのホームページにも書きました。本を出しているというと、うちのパンフレットのことと思う人がほとんどでした。よく自費出版している人がいるので、そんなことを自慢しているのかと思われるのがオチです。自慢しいは悪いようです。どうして自分が鍼灸師になったか? 何か理想があると思います。苦労話を書くとか。
 鍼の消毒やらは、詳しく書いた方がよいです。学歴のある人は、鍼で、肝炎やエイズが染るのではないかと心配しています。
 自分の治療法も書いた方がよいと思います。どんな治療をされるか判らない鍼灸院など、行きたくもないですものね。書いても「経絡治療」など、意味が理解できないものはダメと思います。うちは、患者さんが難しい治療法公開のページを読んで共感し、「この治療法なら治りそうだ」と思って来るようです。
 あと地図も必要です。島根では、車で来る遠くの患者さんも想定し、半径20キロぐらいの地図を作りました。だから二つの地図があります。
 いまごろは広告を載せれば、無料でホームページを作るサイトもあるようですから、そうしたところで作るといいのでは? うちは広告が出ると面倒だと感じるので、広告掲載はしませんが。
 親しみを感じるホームページがよいのでは? 近所のオッチャンと喋っているようなホームページが、患者さんが来やすいと思います。
 でも、島根でもホームページの内容を40ページぐらいのパンフレットにして、患者さんに自由に持って帰ってもらっているので、うちのホームページの内容は、多くの人に知ってもらっています。患者さんは、一人が5~6冊もパンフレットを持って帰り、知り合いに配る人もあるので、パンフレットを見て来る患者さんが多かったですね。
 あと「知り合いに北京堂の年賀状をもらった」とか、「暑中見舞いをもらった」とか言って、持ってくる新患さんも多かったです。
 まぁ、結局は、治さないとダメですね。3人以上に治ったと聞かされると「痛くても行ってみよう」という気になるようです。
 これは余談ですが、北京堂が逃げて、島根の整形外科は安心していると思います。うちはマッサージをせず、肩こりの患者さんも、ほとんどいなかったので、周りの鍼灸院を圧迫していないと思います。
 愛用のワープロの電池が切れて、古文打ち込みは暇です。
 ヘルニア手術では、手術によって切れた部分が癒着するので、どうしても完治しないと思います。でも大腰筋の手応えがなくなったのでは、大腰筋は完治したのでしょうね。こんどは中臀筋や小臀筋へ刺鍼したり、腰椎下部の多裂筋など表面の筋肉を探ってみたら如何でしょう? 私の予想だと、中小臀筋が痙攣しているのではないかと思います。参考になりますか?
 という返事です。

 北京堂にも欠点があります。痛いとか、時間が長い以外にも。それは、口数が多いこと。とくにオシャベリな女性の患者さんが来ると、翻訳もしないで喋ってしまうのです。それで「先生、鍼刺さっているから、あんまり笑わせんでよ」と怒られてします。男でオシャベリな患者さんはいないので、まず大丈夫なのですが、年齢の近い女性の患者さんが一番危ない。年齢が離れていると喋らないのですが。
 十一月に、本家のオジが死んだとき、イトコの嫁と「稲垣五郎のホンコワ」番組のことを話していて(通夜だったから、幽霊番組からそういう話になった)、五郎の怖がりように大笑いとなり、親戚のひんしゅくを買ってしまった。これで親戚の目が辛くなってしまった。またイトコが子供を連れて来たとき、北京堂がペンギンマークにした理由を話していたら、葬式の場で笑わせてしまい、やはりひんしゅくを買ってしまった。だから私としゃべると、鍼がダブルで痛い。
 これをどう言い訳するか? 笑わせて鍼を震わせるのは、振顫術といいます。置鍼した一本の鍼に対して振顫術を施すのは、なみの鍼灸師ならばできますが、私のように置鍼した全ての鍼に対して、同時に振顫術を施すことは、北京堂独自の技術です。よし、これで行こう。決定。というわけで3日に開業し、一週間目の北京堂でした。

 11日は3人も患者さんが来た。一人は朝、練馬のトレーナーという人。きのう腰を治療し、調子が良くなったので、こんどは背中を治療して欲しいという。背中は、どうって事なかったが、頚の6番目、左側が固まっていて、日本の鍼では入らない。最初は鍼尖が悪いのかと思ったが、取り替えて刺してもダメ。新品の鍼が、2本もダメということはない。悪すぎだから中国鍼の太いやつを使い、管を切って短くし、切皮した鍼に管を被せて無理矢理入れると、何とか頚椎まで達した。それが広背筋の痙攣する原因なのだろう。堅いから揚刺する。普通の揚刺は十文字に浅刺するが、北京堂の揚刺は十文字に深刺する。それでも中心の一本は、最後まで緩まなかった。午後からは、私のファンだという新潟の鍼灸師、そして本人が胃下垂じゃないかと疑っている初日に電話かけて来た兄ちゃんがきた。遠い相模原から来たらしい。2回も来て、ご苦労さん。レントゲンを撮ると、胃下垂じゃないといわれた。当然だ。最初に来たとき、胃の位置が確定できなかったからだ。どうみても胃下垂じゃない。レントゲンで確定診断された。胃下垂でなくて良かったじゃないというと、「胃下垂なら北京堂で治るが、胃下垂じゃないのなら、どうしたらいいか判らない」と、不思議な悩み。おそらく背中が凝っていて、副交感神経の活動が過敏になっているので太れないじゃないかということで、背中に刺鍼した。新潟の鍼灸師の兄ちゃんは、帰るときに「鍼をしたら酒が飲めないなら、これを置いて帰ります」といって、青柳のつまみを置いていった。500円はしそうな豪華な代物だ。それを食べながら弟子からのビールを飲んでいたら、貝が歯に挟まってしまった。

 12日、今日は日曜日の雨。石川××さんが来る。前に来た人と同姓同名。いや真の字が、真と眞の違いがある。こんなに少人数でも、違う人が来るのか、3時の予約は間違いじゃないかと思っていると、来たのは別人。そして島根県人会の人が一人。二人だけだが、鍼の即効性を見せつけて満足。痛い鍼だが、即効性のあることをアピール。二人とも日曜日の患者になってくれそうだ。県人会の人は五十肩、石川さんは腰から膝が痛む。もう一人の同姓同名は五十肩だ。名札に五十肩とか、腰膝と書いてあるので、間違わないだろう。膝の痛みは、一発で消えたらしい。合計2人。
 五十肩の患者さんだが、島根の田舎では重症の人が多く、都会では重症が少ないと考えていたのだが、まったく私の考えが間違っていた。
 島根では、坐骨神経痛で、腰に鍼が入らない患者さんが多かった。だが東京では、腰は大したことなく、五十肩のひどい患者さんが多い。もっとも島根では、私が東京に出る前は、坐骨神経痛の患者さんが少なく、耳鳴りの患者さんばかりだった。一人だけ大腰筋痙攣とは思えない坐骨神経痛患者がいたが、鍼しても思わしく改善しないから精密検査が必要だろう。ただ、ヘルニアではないという。不思議だ。
 ともあれ東京は、五十肩で、水平まで手が挙がらない患者さんがオンパレード。こうした患者さんは、一回の治療では、手が水平より上に5度ぐらい挙がる程度。まぁ水平以上挙がれば十分、二回目の治療では、たぶん135度まで挙がるだろう。
 やっぱ耳鳴りや難聴のような疾患より、こうした痛みや動かない疾患を治療するほうが好きだ。なぜなら患者さんが感謝してくれるから。そりゃあ耳鳴りを止めても感謝はされるが、痛みを止めて動くようにすれば、感謝の程度が違う。でも、こんな調子で患者が増えたら忙しくなるし、稼げば嫌な税金を払わなくちゃならない。それを考えたら、さっさと弟子に治療所を任せ、私は儲からない島根に帰ったほうが得策かなとも思う。と、捕らぬ狸の皮算用。
 まぁともかく、都会では田舎と違い、インターネットの宣伝効果が凄まじいことが解った。毎日一人の新患を連れてくる。見知らぬ土地で、一ヶ月は誰も来ないことを予想し、最初の三年ぐらいは、絶対に手出しになって採算なんか採れず、もしかすると今まで払った税金から生活保護まで受けられるんじゃないかと期待していたが、税金を取り返すあてもなくなりそうだ。しかし患者さんが増えると、今度の一月に島根へ帰って来ることを言い出しにくくなってしまう。
 今回は新聞折り込みチラシなし、電話帳にも記載されず、オバさんから知り合いへ「パンフレット」を渡してもらったことと、島根県人会に葉書を出したことのみ。それでもインターネットだけで、これだけの新患が来る。しかも患者さんの反応もいい。これなら東京で、なんとかやれそうだ。と思って、弟子の所へ「えびすビール」の礼を言うと、まだ患者さんだという。早く弟子に勝たなければ。はやく軌道に乗せ、ガバガバ儲けて金が入り、「餃子の王将」で酒池肉林だっ! などと豪華な夢を見る。いや松屋の牛丼に、卵を付けて贅沢三昧というのもいい。松屋といえば、東京ではメーカーらしい。今日は久しぶりに外食をした。もちろん沼袋南口の一流メーカー、松屋の牛丼だ。久しぶりの外食もいいものだ。これで北京堂も、副都心である新宿の隣、沼袋に家賃十万円の家を借り、自分でソフトカーペットを敷き、本棚を繋いで待合室を作り、島中で買ってきたアコーデオンドアで仕切り、島根から持ってきた洗面台に、島中で買ってきた1000円もするジョイントを、新井のおっさんから借りたスパナを使って繋ぎ、島根から持ってきたカーテンレールを電動ドリルで吊り、総予算を含めると十万円の改造費は下らないであろうという、いや五万円は下らないであろうという豪華な鍼灸院へと変貌した。そこで安心して沼袋北口の百円ショップで「糸ようじ」を一つ買い、弟子にもらったビールを飲みながら、「やはりエビスは発泡酒とは違う」などと言いつつ、きのう歯に挟まった青柳を掻き出しながらシーハーしていると、元嫁に「百円ショップで贅沢な買い物をするな」と怒られてしまった。すみません。贅沢しないようにしましょう。百円ショップが近くにあると、どうも浪費癖の精神がムラムラっとしてしまう。 

 月曜日は、誰も患者さんが来なかった。ワープロで『鍼灸逢源』を打ち込もうと思っていたのだが、電池切れでシステムフロッピーが必要だから、それもできない。しかたがないので、ホームページに「自分で治療できる膝痛」というのをアップした。それと元嫁が、頭痛がするというので刺鍼してやった。風池を深刺したが、頭痛が取れないというので、率谷から太陽へ透刺した。20分置鍼で、よくなったらしい。太陽から率谷へ透刺すると、毛がないから消毒しやすいのだが、途中で骨に支えて入らない。

 きょうは火曜日、元嫁が掃除をしろという。そういえば昨日は治療所に掃除機をかけなかった。なるほどと思って、朝に掃除機をかけると、さっそく予約の電話がかかってきた。やはり鍼の神様がいるのだろうか? 掃除したとたんに患者を呼んでくる。最初に治療した「五十肩患者」だった。「鍼が初めてだ」という患者に、痛い鍼をした。腕は10度ぐらい挙がるようにしか改善されなかったが、後ろへはかなり回るようになった。やはり東京でも、痛い鍼であろうと、治れば人が来ることが証明された。内心は、東京でも痛い鍼をして、最初はホームページを見てきただけで、二度と来なくなるんじゃないかと不安だった。 それでオバも二時半か、三時に来てもらうことにした。そして札幌の人が『鍼灸大成』を買った。インターネットでは、『鍼灸大成』が一番の売れ筋だ。ネットで買う人もいるが、現金で買おうとする人も同じぐらいの数だけある。最初に現金書留が送られてきたときは、私などが本当にCDへ焼き付けることができるのだろうかと、少々不安だった。今も不安だから、送る前に開いてみている。ワープロとしてしか使ったことがないのだ。
 新弟子からメールが届いていた。大腿外側皮神経は、上前腸骨棘の縁を通っているのであり、小臀筋の中を通ってないので、ホームページの記載を書き換えてくれとのメール。今度ばかりは却下。しかし、うちのホームページから、神経や筋肉に関心を持ち、詳しく勉強していることを知って、嬉しかった。こうした質問をしてくるようでは、かなり解剖を勉強しているに違いない。私は、解剖を勉強していないと、安全に鍼を刺せないし、治療の方針も立てられないと考えているから、同じ考えを持っている人が世の中にいてくれて幸せだと思う。やはり弟子は、同じ考えを共有していないと、衝突してうまく行かないと思う。横浜で、女の弟子希望者と会ってみて、つくづく思った。どうも私の弟子は、古典理解の技術を受け継ごうとはしないようだが、解剖から考えるという面では理解しやすいらしい。まあ、半端な解剖知識で刺鍼すれば、内臓を傷つけて事故が起きるので、古典より何より、それが一番重要だと思う面では一致している。
 しかし正直に言うと、肺が近くにある五十肩の治療より、島根のような腰痛、膝痛、坐骨神経痛患者が中心になっているほうが、神経を遣わないだけ楽だ。どう刺鍼したって、絶対に安全だからだ。例えば、下半身の治療ならば、こっちが酔っぱらっていても大丈夫だという安心感があるが、五十肩などは、鍼が変な方向へ行かないよう、神経を尖らせていなければならない。いまは患者が少ないからいいけど、五十肩の患者ばかり、一日十人も来たらどうしようかと思う。神経がすり減って、ヘトヘトになるに違いない。などと捕らぬ狸の皮算用。幸せを夢見ている。ところが患者さんは、却って痛くなったという。見てみると、上に挙がる程度は変化がない。そして後ろへは回るようになっている。前回は、棘上筋、烏口腕筋へ刺鍼したのだが、今回は痛む場所といっても、前回と部位が違っている。こうしたことは、よくあることだ。五十肩のばあいは、複数の場所が悪くなっている。だから一カ所が治っても、別の場所が悪いから痛みが消えてないと考える。実際に調べてみると、棘上筋と烏口腕筋は治っているようだ。腕を挙げてもらうと、今までは肩関節に痛みがあったものが、上腕部へと移動している。そこで棘上筋への刺鍼をやめて、棘下筋や小円筋、大円筋への刺鍼へと切り換える。次に仰向けで、肩甲下筋と烏口腕筋へ刺鍼しようとしたら、そこは治っていた。そこで本人が痛みを訴える三角筋へと刺鍼を変更。三角筋は、かなり時間が経過しないと影響を受けないものだが、時間が経過しているという。この前は、治療後に動かしたときに痛みがあったが、今度は動かしてもズキッとするような痛みがないようだ。まあ、私がナンボ紙一重というようなアホでも、こんな重症患者を一回で完治させることは、まず無理だわなぁ。というわけで2回めは痛みが消えそうだ。

  15日、今日は患者さんがないので、閑を持て余して霊枢を打つことにした。某県の盲唖学校の先生から「いつも霊枢の訳文を使わせてもらっています」と、礼メールが来たからだ。 そこで霊枢を抜粋して訳していると、相模原から予約の電話。耳鳴らしい。耳鳴は、北京堂の得意疾患の一つ。前に弟子から「耳鳴なんか、治るのですか?」と電話が来た。翳風の刺し方が難しいが、すぐによくなる。一回の治療でも完治したりする。弟子に一度教えたら、やつも得意治療科目にしよった。私も島根県以外のことは判らないので、どうやって相模原から沼袋へ来たものか、よく分からない。
 やはり鍼の神さまは、私が鍼界のために有益なことをしようとすると患者を連れてくる。 六時頃になって患者さんが着いた。今日初めての患者さん。一応、耳鳴りの治療した。刺鍼している最中には、耳鳴りが小さくならなかった。まあ明日か、3日後には耳鳴りが小さくなっていることだろう。耳鳴りの治療は、耳の奥に得気があることが重要だ。ついでに、一緒に来た主人の相談も受けた。そして子供のころ頚椎症になったという娘の話と。主人は、膝窩筋か足底筋、そして横突間筋と多裂筋が悪いようだ。これは組みしやすい。娘は、話では頚筋がガチガチに固まっている感じなので、おそらく1~2回までは全く効果が出ず、その間は逆に症状がひどくなって行くと思う。治せることは治せるのだが、最初の悪化するときに、着いてきてもらうことができるかどうかだ。まあ説得も、鍼治療技術のうちだ。説得できなければ、悪化させて終わりということになる。
 今日は一人で終わったと思っていたら、五十肩の患者さんから電話。エラク痛い鍼だったというので、怒って「もう来ません」という電話かと思ったら、感謝と、再診の予約電話だった。何か、初めて首が回るようになったということで、夜中の激しい痛みが消え、腕を動かしてもズキッとこなくなり、重怠さだけが残っているという。そりゃあ、一回では五十肩の痛みは、キレイには消えませんよというと、五十肩ではない、四十肩だと怒っている。でも、鍼して3日間は、かえって気分が悪くなって、体調が悪くなり、どうなることかと思ったらしい。私も、もうちょっと軽症の患者さんなら、そんなふうに悪化させることなく、スラスラ治すんだけど、東京は五十肩の重症が多い。島根なら平均して3回ぐらいで治るのに。という感じで、開業12日目は終わった。でも、今日来た患者さんも、うちのような鍼は初めてのようで、「恐いとか、大丈夫ですか」と、何度も言っていた。大丈夫です、後遺症の残った人はいませんからと説得する。一回で、五十肩のズキズキする痛みがとれたという電話をもらって、嬉しかった。島根では、そんなことは当然で、むしろ消えない方が、なぜだろうと謎解きをするのが楽しかったが、人間って落ちぶれるとこんなもの。まぁ東京でも、鍼のスバラシイ力を見せつけることができて良かった。なんてったって私は、鍼の神様の伝道者なのだから。鍼は、スゴイ効果があることを見せつけ、人々に認めさせなければならない。そのためには島根だけでなく、東京にも支店を持つ必要があった。すでに島根では、認めさせたからだ。14年もかけて。なんか弟子が来ても、軌道に乗った鍼灸院を任せることができそうな気がする。まったくインターネットがなかったら、自分の技術が現在の十倍うまくても、なかなか患者を呼んでこれなかったことだろう。大きな書店に、自分の翻訳した本があっても、アマゾンコムでけっこう売れていても、そんなことは開業して客を呼ぶには、全く意味がないと判った。
 島根では、最初は親の知り合いを頼り、あとは口コミだけだった。ここでは親類のオバさんの口コミを頼もうとしたが効果が無く、インターネットが一番だった。
 と、一日に1人しか患者の来ない北京堂だった。ちなみに自分で北京堂のネット検索したが、全然引っかからない。みんな、どうやって捜して来るんだろう?
 現在の悩みの種は、患者さんがネットで捜してやってくるため、近くの患者さんがおらず、口コミが期待できないこと。島根と逆パターンだ。島根では、東出雲の揖屋から患者が拡がって、ドーナツ化現象を引き起こしていた。だから、どのみち米子か出雲に移り住まねばならなかったのだが。さて、痛くてシンドく、現金で治療して、保険を使わない鍼屋さんが、果たして見知らぬ東京でやっていけるかどうか? なんか貧乏脱出大作戦みたい。

  16日、今日は朝から練馬の田×さんの予約が入っている。頚の後ろが固くて、日本の3番鍼が入らず、太い中国鍼で揚刺した人。あんなことをされて、また来ちゃった。なんでも広背筋が引きつらなくなったとのこと。だけど固かった頚の痛みを感じるようになったらしい。それと指の腱鞘炎みたいなのと膝の痛み。大腿直筋の一部が長期に渡って縮んでいるため、膝蓋骨の上部に痛みが出ている。この引きつりも相当なものだ。3回で治せる自信がない。と思ったら、18日にオバさんがサンプラザの20階で、食事をさせてくれるらしい。治療中に長い電話で、ちょっと困った。すると再び電話、石×さんだった。日曜に来た膝痛患者、日曜ごとに来るはずだったが、車の都合がついたのかな? ともあれ、背骨の両側を浅く刺し、両側の中小臀筋へ三寸鍼を刺入して置鍼。そのあと表にして、腱鞘炎と膝の治療をする。
 ともあれ北京堂も、なんとか一日1人を脱出できそうだ。ここでも半年ぐらいしたら、爆発的に患者が増えるのかな? まあ都会では、田舎のように口コミがなさそうなので無理だろう。
 ちょっと朝の患者さんは、裏表やったので長引いていた。すると昨日の患者さんから感謝と予約の電話が入った。島根では、感謝の電話など滅多にないのだが、東京は違うようだ。患者さんは、よそへは行くなとは言うのだが、感謝の電話など少ない。勝手が違って戸惑うばかりの私。まあ典型的なB型性格の私にとっては、患者さんから誉められてイイ気分。患者さんは少ないが、感謝してもらえるので、金には換えられない。でも、昨日の患者さんって、こんなに深い鍼は怖いと言っていたのに。こんどは二人とも治療してくれと言う。
 そして石×さん。腰と膝が悪い。腰は半分ぐらい痛みが消えたらしい。膝は痛いそうだ。見ると水が溜まっている。内転筋群が痛いらしい。頚と腰をする。しばらくして、胃下垂と主張する兄ちゃん。結局、胃下垂の兄ちゃんは、背中の刺鍼だけでは飽きたらず、どうしても胃下垂の鍼を受けたいという。臍の下3㎝ぐらいに底がある胃を引き上げて、ミゾオチに収めた。でも、シンドかった。症状がないのに胃下垂を治療して、何か意味があるのだろうか? 背中もする。
 これからも深くて痛い鍼に精を出そう。それが北京堂のカラーだ。鍼は痛い、灸は熱い。だけど北京堂も、やっと三人。 

 17日、五十肩の石×さんが来ただけ。痛かったけど、腕を動かしたときのズキンとした痛みがなくなったという。鍼は、効果あるでしょうと布教活動をして終わり。

 18日、県人会の長×さんが予約を入れている。すると日曜日予定の森×さんが、重いバケツを持ったら、せっかく小さくなっていた耳鳴が、また始まったという。元のように大きくはないけれど、気になるから一日早めるという。相模原なので、昼頃になるという、しかも娘と二人で。もしかすると県人会の長×さんを待たせることになるかなと思ったが、どうにでもなれ、入れてしまった。鍼をしても耳鳴りが小さくならないが、三日目ぐらいから小さくなる。横になって、左右片方ずつ治療するが、五十肩もあるらしく、下にしている腕が痛くなったという。そこで、そちら側も少し五十肩の治療をする。娘は、門の部位が痛むという。風池から中心に向かって何本か刺入したが、当たらないと言う。手応えもない。反対側の風池へ刺入したら固い。これは門から1㎝ぐらい外で、十分に当たった。しかし娘は、そのゴミが溜まっていると思えるところへ当たっていないような気がするという。たぶん固すぎて感覚がないのだろう。娘はカワイイので、人体輪切り写真集を見せて、どうして門が危険で、中心は靱帯で、筋肉のないことを説明してやった。何でも渋谷で、この写真集のような人体輪切り標本展示会が開催され、すごく盛況だったらしい。次は三人で来るというので、ベッドが二つしかないから断った。すると県人会の長×さんからキャンセルの電話。よかった。終わって、今日はサンプラザで食事会だから、5時半には閉めなくちゃと思ったら、長さんが三時に予約。なんでも三笠宮が亡くなったので、喪服を着ていた。五十肩で、痛みはないのだが、動かない。みると改善していないように見えるが、本人に言わせると、一回で大分動くようになったという。不思議だ。良くなっていると思ってる人が、却って痛くなったといい、良くなったと思えない人が、動くようになったという。県人会の人は、一回目はハガキで無料にしている。今回は治療費をもらったが、分厚いサイフの中は万札が詰まっている。出口の下で払おうとするので、上にいるこちらから丸見え。一番端の五千円札を取り出した。ワザワザ北京堂のために、五千円札を用意しているようだ。万札は、すべて新札。この人、財務省に勤めているのかな?それで職場から新札を持ってきているに違いない。長×さんが終わると、すぐに閉めて中野駅へ行き、ノビノビ切符を買って、帰省の準備をする。その足でサンプラザへ。

 19日、きのうはオジさんと飲んだので、店を開ける気がしない。うまいぐあいに予約もない。そのまま寝ていたら、ここを紹介した不動産屋が、腰が痛いので来るという。しかたなく昼から店を開ける。だが、来なかった。もしかすると自然に治ったのかも知れない。

 20日、月曜日は、田×さんが来る。何日も予約している。なんでも予約が取れない日が来そうで、怖いからだという。膝は、大腿直筋が一本ほど極端に引きつったところがあり、その筋を中国鍼で弛めたら、走れるようになったという。一番ひどかった頚も、普通の日本鍼で刺入できるようになり、広背筋の痙攣もなくなったという。しかし一回目しか治療しなかった大腰筋が、また朝起きると少し重いという。時間がないため、背面の治療しかしなかった。午後からは、オバが来る。近所で唯一、口コミ宣伝活動をしてくれる人。しかし、まだ誰も紹介して貰ってない。このオバが、こんど紹介するので、トイレを掃除しろと言う。何でも、五月にオイのところへ行って、治療をして貰うと告げていたらしい。腰の治療を受けに来たが、最終日に連続で来たため、腰痛の治療をせずに、耳鳴りと咳の治療をした。ダメかと思っていたら、耳鳴りは二週間後に止まり、ほとんど咳も出なくなった。その人は、池尻にある黒住教の教会で、偶然にあったらしい。腰痛や耳鳴りは気づかなかったが、咳が出なくなっているので聞いてきたという。その人も咳が出て困っているらしい。オバは「そうかなぁ、咳が出なくなったかなぁ」などと言っているが、傍目にはハッキリ判るらしい。そのうちに咳の出る本人と、腰痛持ちのダンナが来るらしい。すると2時予約の石×さんがダンナと一緒に来た。腰は、もうだいたい良いらしい。膝がちょっと痛いらしい。ダンナは、五十肩かなと思ったが、単なる三角筋痙攣のようで、三角筋へ局所治療したら、それで良くなったという。二人も同時に患者さんが来ることを想定していなかったので、電気毛布を一つのベッドにしか敷いておらず、ダンナが少し寒かったらしい。それで5時に店を閉めて、電気式毛布を買いに行く。もしかすると赤外線も、もう一ついるのかなあと思う。うちは夫婦や家族、会社ぐるみで来る人が多いから、やはり二人とか三人ぐらいは対処できるようにしないといけないのかな? 島根では、最初は親の知り合いで、近所から来ていたのだが、そのうち娘の嫁ぎ先とかへ広がり、ドーナツ化現象ならぬ両端化現象が起こり、松江と米子からしか患者さんが来ず、地元の患者さんは数が減っていた。どのみち出雲か米子へ移らねばならなかった。ここでは外側から中心部へ広がるかも知れない。

 21日、予約なし。島根では、十月ぐらいから年内いっぱい、一月ぐらいまでは人が来る。希には二月も忙しいときもある。暖冬の時などだ。今は週休二日制のようで、のんびりできるかなと思う。紀伊国屋へ行きたいな。

22日、おじさんの紹介で、山×さんという人が来る。下肢に血が流れていないので、歩けなくなるという。しかし下肢は温かく、皮膚も冷たくなっておらず、踵の皮濡も割れていない。なんか症状が血管硬化と合っていないのだが、病院のMRI検査では脊柱管狭窄がないという。とりあえず、下肢の動脈に沿って刺鍼したが、帰るときにやはり、歩いていると痛みが出るという。しかし血が流れるようになったことは判るという。本当に脊柱管狭窄症ではないのかな? 脊柱管狭窄なら骨の病気なので、鍼で治療することはできない。???誤診なのではと思う。足に血が流れていないなら、どうして足が温かく、きちんと栄養されているのか疑問。あとは五十肩の石×さん、やっと水平より少し上に挙がるようになった。3回目でこれでは、私も落ちたものだ。少し自信を喪失気味。痛みがほとんどなくなったというものの、まだ水平より少し上がるようになっただけ。拘縮が取れない。細い鍼使っているから、仕方ないか。

 23日、森×さんが夫婦連れで来る。この前、片側ずつ耳鳴りを治療したら、下にした腕が痛くなったという。五十肩もあった。この間、ついでに五十肩の治療したら、完全に挙がるようになったという。しかし、耳鳴りが良くならないという。耳鳴りは、今度は小さくならなかったが、頭の中で鳴っている感じがなくなって、イライラしなくなったという。耳鳴りの入れ方は難しいので、うまく当たるときと、当たらないときがある。こんどは奥の硬い部分に当たったので、3日後ぐらいに小さくなるのではないかと期待する。旦那は、思った通り、大して悪くなさそう。大腰筋と、左の中臀筋がやられているだけ。娘は、頭痛がしないので、もっと悪くなってから来るという。

 24日、9時から田×さん。頚の後ろも、普通の日本鍼が入るようになり、ほとんどの症状がとれたという。もうだいたい終わりですねというと、まだフクラハギが重いですという。この人と、頚にカスガイを入れている人が一番重症。電話の予約が入るが、今年は忙しいので来年の一月に来るという。

 25日、クリスマス。佐×さんが予約。初めての人。胃下垂と腰痛を治療して欲しいとのことだが、11時に来て胃下垂だと、2時に予約が入っている。大腰筋と中臀筋の刺鍼。7~8軒ほど鍼灸院を回ったということなので、大腰筋や中臀筋に刺鍼しているところはない。だから大腰筋と中臀筋。人がやって失敗したところへは、やらない主義。頚にクサビを打ち込んである長×さんは、頚の筋肉が柔らかくなっていた。しかし「手術してあるのだから、どこまで治るか判りません」といったら、えらく嫌がっていた。とりあえず首が回るようになり、身体ごと回さなくても左右が見れるようになったという。腕も水平以上に挙がるようになり、頭に手が届くようになった。本人は「これもリハビリと鍼のおかげです」と言っているが、(リハビリはずーっと続けていたんでしょ)と、言いたかった。この前の鍼して、3日後ぐらいから腕が動くようになったという。こうして水平以上に挙がれば、今度は腕を上に揚げた姿勢で、肘の下に枕を挟み、阻力鍼刺法ができるのじゃないかと期待した。腕を挙げた姿勢なら、拘縮したところに全て刺鍼できる。今までは腕が水平以下だったので、身体から離すのがやっとだった。東京に出てきたかいがあったと喜んで、気をよくして、2~3日前から痛かった歯の隙間の治療する。風池に自分で2寸鍼を刺入。これで痛みが大分治まった。誠に鍼灸師は便利な職業。たいがい自分の身体の痛みは止められる。少し引っ越しの時、腰が痛くなったが、手を後ろに回すのは大変なので、もっと痛くなったら自分で鍼をしよう。ぼちぼち先の予約も、毎日一人ぐらいは詰まるようになった。胃下垂の治療が、またまた入っている。正直言って、胃下垂の治療は嫌い。

 26日、4時から森×さん夫婦。日曜日は、これだけ。耳鳴りは、これで3回終わったので、当分様子を見ることになった。島根なら12月いっぱいは忙しいが、ここでは、こんな調子。

 27日、胃下垂だという中×さんが来た。島根では、胃下垂患者は男性が多かったが、こちらでは女性が多い。しかしポチャポチャやってもらっても胃下垂ではないし、話を聞いても、食べると上腹部がもたれるそうだ。どうやら胃下垂ではなく、胃が蠕動運動していない。背骨が亀のように突き出て、お尻はローストチキンのように尾骨が盛り上がっている。筋肉を弛めるマッサージをしているそうだが、半年ぐらいかかるそうだ。鍼で、普通のお尻や背中にするには、たぶん十回ぐらいかかると思う。こんな身体が、本当にマッサージぐらいで治るのかな?と思うが、目黒区なので、沼袋まで40分かかるため、近くで治療したいらしい。うちの患者さんの中では、40分でこれるのは、かなり近いほうだ。胃下垂じゃなかったので、脊柱起立筋と中臀筋、大腰筋を弛めることは、そのマッサージ屋さんでやるかもしれない。しかし十回以上治療して、たいした改善が見られないようだから、たぶん半年後には確実に患者さんになってくれると思う。

 28日、昼前には佐×さん。お寺さんらしい。この前に大腰筋と中臀筋へ刺鍼し、腰がほとんどよくなったという。しかし、腰がよくなったら背中が痛くなってきたから、背中もしてくれという。年内は忙しいから、胃下垂の治療は、年が明けてからにすると言う。やはり背中と腰をすると、ちょっとシンドイという。まあそうでしょうと思ったが、腰と背中のダブルならば、少々しんどくてもできないことはないのでやった。ウーロン茶をおみやげに貰った。そして夜からは石×さん。前回治療した翌日に、重たい植木鉢を運んだため、今回は改善が見られず、前回と同じく、水平より少し腕が挙がる程度。もう少し治ってくれるかと期待した。そこで今回は、無理矢理腕を挙げた状態で、肘の下に枕を噛ませて大胸筋へ刺鍼。本人が着替えるとき、腕が動くようになったというので、見ようとすると、まだ服を着替えてないから見ないでくれという。どうも自分がやった成果を、すぐ見たいと思ってしまう。六回で五十肩を治そうと思ったら、最後の2回前には135度まで肩が上がるようにしなければならない。つまり今回は水平以上に挙がったのだから、次には135度ぐらいに挙げなければならない。135度まで上がったら、その次には垂直まで挙がるようにしなければならない。裏表やらねばならないので、時間がかかる。

 29日、初雪が降ってきた。雪が降るとエアコン暖房の私は、あまり治療したくないのだが、午後に長×さんが入っている。頚は柔らかくなったが、背中が固いので、背中は中国鍼を使う。そして棘下筋やら三角筋にも刺鍼して、肩周りの筋肉を弛める。これでシャツも着れるようになったらしい。でも、老人がこんな雪の中を来て、大丈夫かいなと思う。腕が挙がるようになったので、水平状態から、水平より挙がった状態で腕周りへ刺鍼することにした。腋下の筋肉へ刺鍼するには、できるだけ挙げた姿勢で刺鍼したほうが安全で、腋も広がるので広範囲に刺鍼できる。これによって耳までしか挙がらなかった腕が、頭のてっぺんまで届くようになった。私は、また歯が痛くなってきたので、これが終わったら完骨付近に刺鍼しようと思う。そして刺鍼したら、うまく当たったらしく、歯の痛みが消えた。しかし完骨の奥は、固いままなので、また刺鍼しなくてはならない。

30日、雪が降っているが、9時に田×さんがきた。まだ少しフクラハギと頚が残っているという。だいたい良くなったが、頚がある程度良くなったものの、一進一退で、また元に戻るという状態。詳しく聞いたらパソコンが原因のようだ。完全に治ってから本格的にパソコンするように注意する。そして喘息患者が2時半から入った。お灸して、モグサを分けて終わり。あとは家ですえてもらうが、本人は灸をしているときに呼吸が楽になってきたと喜んでいる。喘息を治せなかったことはないと言うと、えらく喜んでいた。いままでは鍼の治療で、良くはなったが治ったことはないと言う。

 31日、遠いと言いながら、中×さんが来た。外気が0度近くて、エアコンがほとんど利かない。けっこう寒かったらしい。やはりファンヒーターが必要かも。そこで送ってもらう。しょうじき言うと、まだ2回目の治療だが、このように先の見えない患者は、どちらかというとやりたくない。背中に筋肉が無く、30そこそこなのに、寝たきり老人のような体型。からだも冷えるというので、暖かくなってから治療再開ということになった。
 東京は雪が降らないから、エアコンだけで大丈夫と思っていたのだが。これにて営業終了。

 正月2日、耳鳴りの森×さんが、車の前に飛び出されて、急ハンドルを切ったために背中が痛くなったから見てくれという。ファンヒーターを一時間つけて、あとはエアコンにした。鍼をしたあとで頭痛がするといわれるのが怖い。鍼のために頭痛がしたと思われるからだ。話を聞くと、ヘルストロンで足がおかしくなったという。みたけれど足に異常はなかった。筋肉痛だろうということで、背中の痛みを聞くと、もうないという。耳鳴りは、右が小さくなったが、左は変わらないと言う。27年間の耳鳴りだから、少々頑固だ。右は痛いから嫌だという。背中と頚をやり、左翳風へ刺鍼すると、左翳風の抵抗感が無くなっていた。これは左耳のほうも悪くなくなっていたと言うと、置鍼して抜鍼したら、左の耳鳴りが小さくなったらしい。旦那は、だいぶん膝は良くなったが、山に登ったら痛いという。腰も疲れると痛むらしい。それと五十肩で、腕が後ろへ回らないと言う。オバさんのところへ年始に行くので、後ろから腋下を刺鍼する。すると三角筋前側が硬直しているようだ。抜鍼すると、局部が怠くなったらしい。まあ、だいたい成功。

 3日は誰も来ない。

 4日、長×さんが来た。手が頭まで挙がるようになったらしい。なんか階段から落ちて、首の骨を骨折し、頚椎をカスガイで固定してあるそうだから、牽引や整体、カイロはできない。頚の下から脊柱起立筋が固く、いまだに中国鍼を刺している。終わって手を挙げてもらうと、今までは水平まで挙がらなかったが、反対側の手と同じように挙がるようになっている。本人も、この間までは「ここまで快復したのは、リハビリと鍼のおかげだ」と言っていたのだが、今回はリハビリを言わなかった。リハビリより鍼がすごいことを認識したのだろう。症状は、ほとんど消えたので、あとは背中の筋肉を弛めればお終い。

 5日、石×さんが来た。この人も、最初は水平まで手が挙がらなかったので、最初は手を台に乗せて肩甲下筋や烏口腕筋へ刺鍼していたのだが、かなり挙がるようになってきたので、テレビ用枕の「お手玉」に肘を乗せて貰い、台無しで刺鍼した。しかし体勢としては、肩甲下筋や烏口腕筋が伸ばされるので、かなり辛いと思う。その結果、横からは135度まではいかないが、かなりそれに近いほど挙がり、前からなら135度以上挙がるようになって、かなり垂直に近くなった。135度以上に挙がるようになれば、あとは肩周りの筋肉を弛めるだけで、だいたい挙がるようになってくれる。でも、まだ棘上筋へ刺鍼すると、痛いようだ。

 6日、朝から田×さんが入っている。またインターネットの紹介で、津×さんと国×さんが予約。津×さんは、インターネットの斜頚を見てと言うが、九州の斜頚より大分軽い。そしてあとは得意の腰痛。すると中野から年賀状。耳鳴りを治療したことが余りないので、アドバイスしろとのこと。
 こちらも27年目の耳鳴りが来て、結構苦労している。重症の左側は、やっと4回目ぐらいから小さく鳴り始めた。だけど患者は痛いので、嫌がっている。小さくなったから、もういいじゃないかというので、完全に治さないと難聴になると脅す。小さくなり始めたら、あと2回で完治すると思うけど。夕方は、病気好きの遠×さんが来る。この人は、言っているところを治しても、すぐに他にも病気がありますと言って来たがるので、少し苦手。これで終わりそうだという達成感がない。
 まあ初めての4人目達成だし、まあいいかと思う。親から電話かかってきて、親戚へ手ぶらで行ったことの小言、それから患者さんが待っているとの脅しの言葉を貰う。

7日はなし。

 8日もなしの予定だったが、年末に喘息の灸をした伊×さんが灸をしてくれという。明日の予約を受けたが、すぐに今日に変えてくれと言う。自分の家で、灸して欲しかったが仕方ない。ついでに鍼もしてくれという。後頚部と背中。灸をしてからは、走っても呼吸が苦しくなくなったという。「試しに薬を止めてみたら?」というが、本人は「灸に効果のあることは判ったが、薬をやって良くなったから、それだけは勘弁」という。今一つ信用してない感じ。

 9日、石×さんから電話。正月に田舎へ帰っていると思っていたため、来なかったという。まだ30メートルぐらい歩くと、腰がへの字に曲がるという。それ以外の時は、腰の痛みがなくなったという。旦那の手は、80%快復という。ただ仕事なので、来れないと言う。旦那は、北京堂の鍼が痛いので、来ることが怖いのじゃないかと思う。中野からメール。耳鳴りの治療で、翳風から1.6寸を入れ、骨に当たったところで止めていたとのこと。だから治らないわけだ。耳鳴りの治療は、入れ方が難しいので、中野にやらせなかったのが裏目に出た。2寸を使っていたのに、寸六と勘違いしたのだ。石×さんは、大腰筋がもうちょっと。膝は全く痛みがなくなったらしいが、私が押さえると少し痛いという。腰と膝をやって、そろそろ膝の運動を勧める。内転筋群の運動だ。そうしたらお年玉袋を貰った。些少ですがと言われたので、些少かなと思ったら「2万円」も入っていた。島根では、お年玉など貰ったことがないが、やっぱ東京は違うと、空恐ろしい感じ。明日の予約が森×さんから入った。娘を連れて来るという。自覚症状のない娘より、本人の耳鳴りのことを聞くと、三回で良くなるはずだったが、右は小さくなって、左も四回してから小さくなり、不眠も良くなって眠れるようになったとのこと。だけど夕方になって疲れると、耳鳴りが元のように鳴るらしい。「小さくなったんだから、あと2回ほど頑張って続けましょう」と言ったが、痛いから、このまま続けて大丈夫なのか心配だという。一つ一つ片づけたいタイプなので、耳鳴りをいじって、やっと小さく鳴り始めたときに決着をつけられないのは残念。叩けるときに叩いておかねば、また大きくなるかも知れない。敵が弱っているときに、畳みかけて攻撃するのは、鍼灸の鉄則だが、なかなか患者さんに理解して貰えず、音が小さくなって、辛抱できるぐらいになったら、治療を止める人が多い。そして2度目の再発で、本気に治療する気になる。これを説得しきれないのが、私の技術不足なところ。鍼灸のうまい人は、キチンと説得して、完治させちゃうんだろうな。

 10日、オバさんが配った「お試し券」で、角×さんが来る。オバさんのように咳を止めてくれと言うのと、旦那は腰が悪いらしい。午後からは頚を手術した長×さん。手が上がるようになってからは、余り変化なし。背中の凝りがヒドイ。そのあと森×さん母娘、よく見ると娘は思ったより可愛くなかった。しかしひどかった皮膚の炎症が消えている。ステロイド剤を変えたという。前に刺鍼してから、ヒドイ症状が出なくなり、なんとかやれているという。そしてオバの手が痺れるというので、頚の治療をすると、森×母のほうも、自分は肩こりがヒドイから治療してくれと言う。肩が凝ると、耳鳴りが元の大きさに鳴って来るという。肩こりを治療すると、こんどは頚が凝ってきて、耳鳴りにも影響するかも知れないと思ったが、まあ要望に応えて肩こり治療した。

 11日、朝は田×さんの定番。だいたい良くなったが、この前頚を使いすぎてから、左側の肩甲骨内縁や肩甲挙筋の肩甲骨付着部が痛むという。フクラハギは、良くなったという。フクラハギはヒラメ筋のようで、深部だから深すぎて触知できない。左頚は、やはり日本鍼では入らないので、4本ほど中国鍼を使った。すると森×さんから電話。昨日の鍼で、肩こりは治ったものの、頚が痛くなって、耳鳴りが大きくなったとのこと。やはり27年間の耳鳴りは、年季が入っているので、一つ一つから治療して行かねばならない。なんでも整形で牽引してから、気分が悪くなって耳鳴りが始まったという。恐らく牽引の力が強すぎたか、急激に引っ張ったためだと思う。恐らくムチウチ症のようになっていると思うので、まず頚を治療し、肩こりを治してから耳鳴りの治療をしなければならないと思った。まあ鍼ならば、牽引と違って、一つ一つ片づけてゆけば治るだろう。ちょっと患者が遠くから通ってくるので、治りにくい問題があるが。13日から島根に帰る予定だが、こうしてアテにされるようになると、帰り辛くなる。するとオバから電話で、夕べの夜は、手の痺れが出ず、足の曲がりやすくなって、軽く歩けるようになったが、まだ正座できるようにまではならないとのこと。手の痺れは出なかったが、指先が少し痺れたとのこと。次は、どこが悪いか考えておくとの電話だった。
 都会のように肉体労働しない場所で、こんなにも重病患者が多いのかと驚き。こんなことでは弟子を多く作り、東京包囲網作戦でもしなければ、田舎へ帰ってのんびりと治療しながら引退するなとどいうことは、夢になってしまう。そんなことを思っていたら国×さんが来た。2回目。そしてインターネットを見てという木×さんから電話。すぐに肩こりで来たいという。これで一日3人になった。ホームページの威力は恐ろしい。ホームページがなかったら、県人会の長×さんだけ。そしてオバさんの親戚が2人。オジさんの紹介が1人。でもオジオバが紹介した3人は、お試し券なので一銭にもならない。北京堂が東京で開業して、都会の宣伝媒体はホームページが最も有効であることが証明された。一ヶ月で、最低限度の鍼灸院まで持って行ける。
 うちに来る患者さんは、ほとんどがインターネットで検索して来るため、どういう検索してくるかを聞いている。その結果は、鍼灸院で調べても、数限りなくあるので、そのような検索はしないという。まず病名を検索し、それを治療するのが得意な人を捜すという。私が検索しても、絶対に北京堂は引っかからないのだが。ということは、北京堂がインターネットで患者さんを呼べる理由は、それぞれの疾患に対する治療法を詳しく公開しているからだと判った。治療法が詳しく書いてあり、よく判らなくても、自分がどんな治療をされるか理解できることが第一のようだ。これも納得診療なのかな。
 ちなみに東洋医学理論で解説しても、患者さんは全く理解できないらしいし、理解できないことは興味も湧かないらしい。やはり解剖とか免疫を使って、鍼灸の効果を説明することが最も有効なようだ。

 12日、久方ぶりに人が来ないと思った。朝は森×さんの電話。アドバイス通り、コンニャクを熱して頚の後ろを温めたら、耳鳴りも小さくなったと、お礼電話。どうやら肩こりが原因のようだから、そっちを片づけてから耳鳴りをやっつけましょうと返事した。きのうは肩こり治療してから、眠れないぐらい耳鳴りが大きくなったというので、少々焦った。鍼の効果があったときは、良くある反応だが、また元通りの耳鳴りになったらどうしようと、少し焦った。たぶんもう一度刺鍼すれば、耳鳴りは治ると思うのだが。同居人に鍼を打って、しばらくするとインターネットを見たという新患さんから電話。夫婦で来るという。やはり都会では、インターネットの効果がすざまじい。ただ重症患者が多いので、なかなか三回以内に治ってくれそうな患者がいないことが悩み。まあ、そのうち有名になれば、簡単な患者が多くなるだろう。島根県でも開業当初は重症患者ばかりで、私を治せば有名になれますよと豪語する患者ばかりだった。東京は肉体労働しないから、鬱病患者ばかり来るだろうと踏んでいた私の誤算。島根から本格的な臨床治験の本を持ってこなければならない。なぜなら北京堂の治療は、運動系の解剖的治療以外は、最新の治験集から、治癒率の高い治療法を追試したものなのだから。その顕著な例が、胃下垂治療。ちょっと臨床治験集がなければ、ルーチン以外の病気にダルマ同然。今度の患者も、若いそうなのに、あれこれと悪いらしい。長期戦になりそう。10回ぐらいかかるかな? とにかく全く効果がないのは『経絡学』や『難病の鍼灸治療』などを出版していること。谷口書店から広告を貰ったが、見事なほど効果がない。インターネットだけで十分。このうえ口コミまで増えたら、エライことになる。さらにハローページに電話番号を載せたら、とてもじゃないが十分な治療ができそうにない。重症患者は、一回で治ることがないので、人が増えて大変になる。などと夢物語を考えるが、最初は患者さんが来なくて、三ヶ月ぐらいは貯金の取り崩しになると考えていたのが、いいほうへの誤算。もともと鍼なんて、良くなることがあっても、悪くなることなんないからだろう。ところで森×さん、コンニャクくれないかな。オデンにするとおいしいのだが。
 そんなことを考えていたら、患者さんは重度のアトピー、そして旦那は腰痛。腰痛は、お手のものだが、アトピー患者は島根で少ない。花粉症とアトピーは、島根に少ないので、あまり経験がない。患者は、アトピーより肩こりがヒドイという。消毒すると、アルコールが浸みると言って悲鳴を上げる。そのまま2~3分待ち、しかたがないからアルコールの着いてない綿花で拭いて、消毒したことにする。それで後頚部へ刺鍼してみると、ガチガチに固まっている。背中まで刺そうとしたが、そんなことをすれば、恐らく頚から背中の筋肉が痙攣してしまうだろう。それで後頚部だけを刺鍼するが、それでも深い北京堂鍼は、頚が痙攣しそうで大変だという。いままでのアトピー患者の経験では、後頚部や背中がカチカチになっている。だから後頚部や背中の筋肉へ刺鍼し、それらの筋肉を弛めてやれば、自然にアトピーも良くなるようだ。それとあまり役に立たないことかも知れないが、お風呂で石鹸を使って擦らないこと、皮膚にワセリンなど保湿油を塗って皮膚の乾燥を防ぐこと、一日250mLのヨーグルトを飲んで腸内に毒物ができないよう防止することなどを注意した。
 だいたいアトピーの人は、清潔好きで、お風呂で皮膚を擦りすぎる。すると皮膚を守る表皮が擦り落とされて、皮膚の水分が乾燥するのだ。すると皮膚の水分が乾燥し、皮膚がめくれ上がって、皮神経末端が剥き出しになる。それで知覚過敏になるから痒い。痒みは、痛みの軽いやつだ。このへんは少し中医解釈とは違うが。したがって皮膚を擦らないことが重要だ。そして乾燥を防ぐために脂を塗る。さらに便秘すると皮膚が荒れると言うが、ヨーグルトを食べさせて腸内毒物の発生を抑えれば、皮膚のためにも良い。そして極めつけが、ヘルペスの治療と同じように、頚とか背中から出ている支配神経を、圧迫している筋肉を弛める。そうして支配神経の興奮を無くせば、血液供給も快復し、アトピーもなくなるのではないかとの発想。実際、アトピー患者は、アトピーで来ているのに関わらず、頚や背中を触ってみると、ガチガチになっていることが多い。今回は、ヒドイアトピーだが、それはヒドイ肩と背中の凝り、不眠、アトピーと、三番目に位置している。これは長期戦だ、簡単には治らないと言うと、「だいたい、どれぐらいかかります?」と聞く。まあ三ヶ月と答えると、そんなの長期じゃないという。
 鍼は即効性があるので、普通は十回以内で治り、三ヶ月もあれば、車椅子の人だって歩けたりするというと、「今までは早くて1~2年、長ければ何年かかるか判らないと言われていた」との返事。筋肉が凝り固まっているから長くかかると言うと、「確かにマッサージに通って、筋肉を揉みほぐすと、アトピーが好転する」という。中国でアトピー性皮膚炎を調べると、異位性皮炎や特応性皮炎だが、それに対する治療法は、中国鍼灸の本に記載されてない。しいて言えば、神経性皮炎や銀屑病が一番近いかなと思う。でも中国鍼灸の治療法は、皮膚病に対する治療は、五十歩百歩なので、一番気に入った治療を使えばいい。それでヘルペス治療をアレンジして使っている。でも、この凝りでは時間かかりそう。

 13日、佐×さんが、お土産を持ってきた。腰の調子が良くなって、年末に痛みが出なかったという。この辺の人は、正月が終わると何かを持ってきたり、お年玉をくれたりする。どうなっているのだろう。午後からは、石×真×さんと、石×眞×さん。同姓同名だが、真と眞が違う。腰が、近くの美容院へ行くぐらいなら曲がらなくなったが、スーパーへ行くと曲がるという。70過ぎだから、治りが遅い。ついでに息子が真面目な子なのに、嫁がないという。真面目に仕事一本ならば、ハントなどしないから、恋人ができないのも当たり前。お姐ちゃんを見ても、声もかけられないから、相手が去って行く。やはり仲人が紹介するのが、一番良い制度なのかなと思う。アメリカ式に、自分でハントして嫁を捜せと言われたら、ハントし慣れている奴が勝に決まってる。それで結婚しても、男はハントを続けるから、すぐに浮気して離婚となる。だけど仕事一筋では、結婚紹介所へ行っても、気の利いた会話一つできないから「ゴメンナサイ」と言われるに決まっている。そこで「日本人はやめて、ロシア人を嫁にしたらどうですか?」と勧めるが、「どうでしょう」という。ロシアは、おしん以上の劣悪な環境で育っているから、そこから助け出せば感謝するに決まっている。それに日本の姐ちゃんたちは、真面目な男など相手にしないだろうから。面白くないだろうし。私もしました国際結婚、次に結婚するときは天津人がいいけれど、同じ黄色人種で、言葉の壁もないから。でも公平に見たらロシア人がいいかなと思う。モンゴル人との混血だし。日本の姐ちゃんたちも髪金と結婚する時代だから、男が日本人に拘るのもどうかと思うけど。ただ中国人は、よした方がいいと思う。中国人なら朝鮮族がいいな。しかし年齢を重ねて恋人もいなければ、外国人という線もあるという。私の周囲では、中国人と結婚しても、結構うまくいっているらしい。私の場合は、相手を知らない見合い結婚だから失敗した。実は、友人達がみんな反対していたらしい。次に来たのは石×眞×さん。腕が水平以上に上がるようになっていた。135度ぐらい。水平まで行かず、80度ぐらいまでしか上がらなかったのに、やっとメドが立った。これから島根に帰ります。

 19日、東京へ帰ってみると、角×さん一人。PHSを持って帰ったので、ボイスワープを使うことにする。

 20日、この日は、帰ってきて営業を始めるということで、午前も午後も非常に忙しかった。9人ぐらい来たのではないかと思う。オバさんの紹介では、最初に「お試し券」を配っているので、これ以上増えたら大変になる。ただ12月に来ていた人は、あまり来なくなった。

 21日、午前中に3人入った。午後からは三和書籍が、ニフティで販売している『鍼灸大成』を出版しないかと持ちかけられた。最初は、何かの本を買ってくれとか、何かの会に入ってくれとかいう話しかと思っていたが、出版の話しだった。これまでどおりニフティでも販売して良いという条件でOKした。本などは、必ず一部が見れるようにしてなければ、どんな内容か判らないので買う気がしない。以前もニフティで治療法が売られていたが、内容が全く示されていないので全然売れてなかった。やはり導入部ぐらいは読ませてもらわないと、欲しいなという気にならない。ホームページがあっても、治療法が納得できないのでは、行く気にならないのと同じだ。

 22日、午前中はオバが一人だが、午後からは5人。やはりエアコンで暖房しているため、気温が上がってから来てくれる方がありがたい。

 こうして始めて開業した治療所も、ホームページのおかげで軌道に乗った。それにオバさんが紹介してくれた「お試し券」の患者さんも、他の人を紹介してくれるようになった。
 現在は予約が、だいたい3人ぐらいずつ詰まっている状態(満たない場合もある)。そして当日予約もあるので、貯金を取り崩さなくても、やってゆけそうな目処が立った。だから、これにて開業実験は終了。

 勝因の一つは、ホームページの存在が大きかった。なぜホームページを見て、来る気になったか聞いてみると、病気に対する解説の詳しさだという。五大疾患の治療、そして家庭でできるシリーズを見て、これぐらい病気のことに詳しければ、治療して貰いたくなるという。そして、これだけ勉強している方ならば、自分の病気も治してくれるのではないかと思うらしい。
 中国のように「私は、これで治りました」などの感謝状を掲載するのも良いかも知れないが、知識レベルの高い人は、ちょっとそれでは眉ツバになってしまう。だから、どうしてそうした病気が発生するか、どうしたら対処できるかなど、原因と対策を提供することが、ホームページで患者を呼び込む手段になるようだ。

 次に、オバさん関係の紹介者だが、それも徐々に増えている。これは好転したからとか、改善したとかで、実際に治った人の口コミ。島根でも口コミがあったが、問題点は広まるのに時間がかかること。そして「治りました」という実体験は、自分の知った人が喋ってくれなければ、あまり効果がないということ。特に鍼は、一人に勧められても行く気にならず、三人ぐらいが勧めて始めて行ってみようという気になるらしい。東京に出たらイトコが治療しに来たが、イトコでさえオバさんを何回か治療して、治ったのを見届けたのちにやってきた。だから一人の患者を治しても、それで紹介して貰える可能性は低い。あるていど治った人で周囲を固めるとかする。それとバレーボールの監督とか、会社の社長とか、船長さんなど、指導的な立場の人を治療すると、部下や生徒などを強制的に連れてきて貰える。インターネットが使われていない地域では、口コミしかアテにできないので、年賀状を書いたり、暑中見舞いを書いたり、パンフレットや名刺を渡すことが、治療所を軌道に乗せることになる。そして親や親戚に知人を紹介して貰う。親や親戚に「お試し無料券」を配ってもらう。こうしたことが口コミに繋がる。最初は無料でも、自分の技術を知って貰わなければ患者が来ない。無料なら一度試してみようという患者さんもいる。そうした患者さんを捕まえて、効果を見せて固定客にするのだ。どうせ患者が来ないのなら、時間が余っているのだから、無料でも治療してあげる気持ちにならないといけない。それに時間を持て余しているならば、次の患者さんが来るまでマッサージを続けるとかすれば、あそこへ行ったら価格以上のことをしてくれたと患者さんも感謝し、別の患者さんを紹介してくれる。新しく開業した鍼灸院は、今まで周囲にあった鍼灸院から患者を奪ってこなければならない。うちの隣でも、自分は行くところが決まっているからという。だから鍼をしたことがない人とかを呼び込まないといけない。それには親戚や同級生を使い、「お試し無料券」やパンフレット、名刺を播いて貰う。
 結局、ポスティングも電話広告もせずに、なんとか鍼灸院を軌道に乗せてしまった。そのコツは、患者さんに値段以上のサービスを提供し、満足して貰って、周囲に広めて貰うことだと思う。うちは最初、一人だけが治療に来るが、そのうち家族全員が患者になってくれる。そして患者さんの嫁入り先や、嫁の親戚までと、友人や親戚を紹介してくれるようになる。この実験で、鍼灸院は潰れないことが証明できた。


 五月の終わり。『鍼灸大成』の校正も終わり、なんとかホームページを更新する余裕ができた。オバの紹介は、遠方の人ばかりなのでいなくなってしまった。都内には、あまり知り合いがいないらしい。郊外に住んでいるという。でも北京堂は、完全に軌道に乗っている。
 後輩の華佗堂にもホームページを勧めたが、今以上に患者が増えるとサバき切れないということで断られる。十年前は、ピィピィしていたのだが。鍼灸院を新築し、弟子が二人いて、手伝ってくれるので楽だという。キレイな鍼灸院にしたら、患者さんが人を紹介してくれるようになったと言う。
 五月は、少し長く帰ろうと思う。患者さんに、しばらく田舎へ帰ってくるのだがというと「いつまでですか?」と不安がる。代理がいますから大丈夫というのだが、「あんたに五十肩を三回で治して貰ったんだから、代理ではダメダ」という。どうも患者さんに、代理がいます。これだけの教育をしてありますと言っても、鳥が生まれたとき、最初に見たものを親と思いこむようなもので、同じ治療ができると説得しても、簡単には同意して貰えない。前に弟子を雇ったときは、同意なしで弟子に治療させたから、患者さんが逃げてしまった。私は信用されていても、弟子までは信用されていないのだ。同じ事をやるというのに。
 やはり二カ所も治療所を持つことは無理で、島根からは帰ってこいコール、東京の患者さんは帰ったまま出てこないじゃないかと不安がる。やはり一カ所に絞るほうがよい。弟子も患者さんの要請で、富山へ出張治療したが、ハガキで帰ってこいコールが来た。
 患者さんに、どうして弟子では嫌なのか聞くと、親戚に整形の医者がいて、やはり何人も殺さないと上手になれないので、なんぼマグドナルドのような治療マニュアルがあっても不安だという。
 つまり私は学校を1987年に卒業したので、それなりのキャリアがあるから安心できるが、昨日や今日に卒業した弟子では安心できないという。
 私が頚を治して貰ったところ、そんじょそこらの鍼灸師より、遥かに腕がよいと思うのだが。むかし1987年頃、親に紹介されて行った鍼灸院は最低だった。キャリアは三、四十年ありそうだったが、消毒もしないし、まず治らなかった。弟子は北京堂マニュアルを知っているので、消毒もして、危険な内臓を傷つける心配もなく、うまく治してくれる。それでも弟子にやらせるというと、患者さんは同意してくれない。
 やはり、どこかで一年以上は修行してこないと、患者さんは実験台になるのは嫌だと思うらしい。
 最初の弟子が来たときは、私が翻訳で忙しかったため、すべて弟子にやらせていた。患者としては、十年キャリアの私にやって貰えることを期待してきたのに、キャリアが一年にも満たない弟子が鍼をするので、なんぼ評判の良い鍼灸院でも、もうちょっとキャリアの長い鍼灸院へ行った方がいいわと言うことになり、弟子が治療するという噂が広まるに連れて、徐々に患者が減っていった。それで松江治療所を閉めたのだが、東出雲へ帰って私が治療しているという噂が広まるまでは、やはりナカナカ快復しなかった。一流の先生がやってきて治療してくれるのと、弟子が治療するのとでは違う。こうしたディメリットを推してでも弟子を育てようとする人は少ない。
 北京堂東京治療所に患者を着けて、なんとか弟子に軟着陸させて引き継がせたいのだが、かなりポコポコ落ちそうな気配だ。
 鍼灸学校へ通っている学生諸君は、キャリアもなしにイキナリ開業したって、そんな不安な鍼灸院へ滅多に人など来るものではないことを知るべきだ。チラシを撒いたところで、新しい鍼灸院ができたと判るだけだから、新装開店の鍼灸院なら院長だって経験がないに決まっていると思われる。
 北京堂が開業したとき、やはり最初は患者さんが少なかった。しかし私の場合は学生時代から家に帰ったときに治療をしており、もちろん大腰筋刺鍼だが、その患者さんが顔が広く、いろいろな人を紹介してくれたから潰れなくて済んだ。知人のいない地域で、家賃を払って開業していたら、とうの昔に潰れていたことだろう。それは八卦を見る患者さんだったので、いろいろな人が病気や受験、結婚のことなどで相談していたため、病人を紹介して貰えたのだ。その人も私の技術を知っていたので、病人を次々と紹介し、「あの人に占って貰ったら、持病がすぐ治った」となるから、おたがいに持ちつ持たれつの関係だった。しかし患者さんから「あの人は、病気や結婚のことはよく当たるが、受験のことはダメダ。受かると言ってたのに落ちていた。当たるのは結婚と病気のことだけです」と聞いたことがある。
 また、某宗教関係者は、やはり病気を治して信者を離さないために、北京堂を利用していたようだ。
 こうした偶然があったから北京堂はやってこれたので、現実にオバの紹介では、あっという間にネタが尽きてしまう。
 北京堂の初期には、側索硬化とか筋ジスとか、脳卒中の半身不随など、重症患者が多かった。というより、どこへ行っても治らないから新しいところへ行ったり、その占いの人に「どうしたらよいか」尋ねたりして、北京堂へ来ていた。治らない患者ときたら、なんで私だけ差別するんですか?みたいなことを言われた。
 それだけの腕があっても、何もないところで開業することは難しい。三年は経なければ、腕があっても無理だと思う。腕がなくとも、キャリアがありさえすれば患者は溢れ返る。十年以上続けてやっていれば、腕がなくとも患者は溢れ返る。その事例。
 はっきりと言えないが、某県の筑波学園都市から胃下垂治療できた女患者さん。胃下垂の治療できたという。話しのついでに、ムチウチ症もあるという。
 「ムチウチ症なら簡単に治りましたね」「いえ、鍼治療が終わって、サーモグラフィーを撮られ、温度が変化していないから、あなたは鍼が効きませんねと言われました」
 
「そんな馬鹿な!ムチウチ症が治らなかったことはありませんよ。長くても十回も治療すれば治ります」「でも、そう言われましたので、私は鍼が効かないと思っていました。だから胃下垂だけお願いしに来たのです」
 
「どこに打ちました」「頭から足まで、体中」
 「もしかすると、あなたの知り合いで、そこへ行ってムチウチ症の治療して、治った人がいます?」「そういえば、誰もいません」
 「腕が悪いんですよ」「そんなことありません。そこの責任者で、ほかの鍼灸師も習いに来ているのですよ」
 「判りました。それでは胃下垂のほかに、あなたのムチウチ症治療もサービスでしましょう。もし私が治療してよくなれば、それは腕の悪い人に治療して貰ったのです。もし良くならなければ、あなたの体に鍼が効かないことを認めましょう。だいたい昔、NHK教育で、そこの鍼番組をしていたが、五十肩の治療して1㎝ほど前より上がるようになりましたと言っていた。そんなの変化したとは言えないでしょう。私なら90度しか上がらないものなら、一回治療すれば135度まで上がるようにしますよ。その人の腕が悪いか、私の腕が悪いか試してみましょう」
 二度目の治療は一週間後
 「どうでした」「胃下垂は全く変化がありませんでしたが、ムチウチ症はカナリ改善しました。前とは全然違います」
 「そ、そうですか。まあ一回目には上がらない人もいますから。この前は、胃を挙げるのが上手い弟子が留守だったもので。でも、やはり腕が悪かったでしょ?」「そうですね。そういえば来ている人達も、ほとんどが妊娠中で腰痛がある人ばっかりです」

 「ええっ、妊婦に鍼をするのですか!怖い。流産したらどうするんでしょう。それで腰痛は治るのですか?」「変化ないようですよ。でも、それで治ると信じて、みんな来ているのです」
 「公務員は、治さなくても食うに困りませんから。血液製剤だって、国が保証しているから、みんな安全だと信じて使うわけで、自己責任だと言われたら安全確認のデータが出るまで誰も使わないですよね。アメリカの遺伝子組換え大豆みたいに」「そうですねぇ。私も、そんなところにいましたから、おっしやる意味がよく判ります」
 つまり、その鍼灸院は、国家がやっている鍼灸院のようだが、町の鍼灸院でも治るようなムチウチ症すら治せず、妊婦の腰痛も治せない。腕が悪いのだが、公的な機関なので、患者で溢れ返っているということなのです。
 まあ、芹○勝×先生が開いたところであり、歴史もあるので、治らなくとも患者が行列している。何十年も営業している。私の後輩の所も、開いたばかりの頃は、患者がおらずピィピィしていたが、十年を経た今では、患者が溢れ返っている。世の中、治療技術ではなく、歴史ですなぁ。継続は力なりです。
 こうしたなかで、学生諸君は、開業しても何も希望がないままに、開業して行くんですねぇ。無謀ですねぇ。カワイソ、カワイソ。
 そこで方法を一つ。キャリアをつけることです。たとえば病院へ勤めてみるとか。病院に勤めたりすれば、「以前は何をしておられましたか?」と聞かれたとき、某病院で鍼灸をしていました、と答えれば、腕がなくてもノンキャリアだとは思わない。「それはスゴイですねぇ」ということになり、患者の心の中は(新しくできたばかりの鍼灸院にしては、いいところに当たったワイ)と、ほくそ笑むに違いない。そして鍼灸師としては(開業しても食えなかったから、病院の食堂で皿洗いしてたんだが、まさか皿洗いをしていたとは口に出せない)と、ホッと胸をなで下ろす。
 その患者さんは、自分が某病院で鍼灸していた有名な先生にかかっていると周囲に吹聴し、そんな良い先生ならと、その知り合いが次々とやってくる。
 開業したての鍼灸院としては、どうして突然に患者が増えたか判らないが、自分は腕があると勘違いする。腕がないものだから、患者は十回通っても完治しない。治らないから鍼灸院は予約でいつもいっぱい。そのうち患者の中から「漢方薬は、効き目が遅い。同じ東洋医学だから、効き目が現れるのが遅いのだろう」という人が現れ、だれも腕が悪いから治らないのだとは思わない。そしてキレイな鍼灸院を新築すれば、鍼灸で儲けたのだから腕がいいと思う。またキタナイ鍼灸院を紹介したら、知り合いから「あんなキタナイ鍼灸院へ行っているの?」と言われる。高級感溢れるセレブな鍼灸院がよろしいおますわな。
 こうして鍼灸院は、流行ってゆくものなのだ。すべて勘違いの産物。
 この鍼灸院繁盛原理を学び、どうやったら自分は肩書きが得られるのかを開業する前に研究すること。これを略して原理研と呼ぶ。
 こうして肩書き、そして患者に「なぜ治らないのか」と聞かれたときに、キチンと切り返せるトーク、頭脳。それが鍼灸院開業には必要ですわな。
 たとえば、身近な例として、お布施が足りないとか、信頼度が足りないとか、そうしたトークのサンプルがありますわな。それをアレンジして「長いことかかって病気が発生したのですから、それを治すには発病してからと同じぐらいの治療期間が必要です」とか言う。そうすると、病人は、たいがいに老人や。何時から発病したか覚えとらん。もし子供の時に発病したとしたら、残りの人生では治療期間が足りないということになる。だから治らなくても、非難されません。
 どうしても痛くてしかたがないという患者には、鍼麻酔を使うこと。合谷と曲池に刺鍼して、合谷をマイナス、曲池をプラスに繋ぐ。必ず左半身と右半身をセットのコードで繋ぐんでっせ。左の合谷、右の曲池で通電すると、心臓に電気が流れて、ペースメーカーなどを入れている人は、一発であの世行きでっせ。それはそれで、安楽死の鍼として流行るかも。こうして脳内モルフィネと呼ばれるエンドルフィンが出れば、お年寄りは気持ちいい。痛みも忘れてしまいます。この脳内麻薬欲しさに、また通ってくること請け合いです。
 以上は、どうやったら開業したばかりの鍼灸院を閉鎖しなくて済むかという研究でした。


 現代の鍼灸院では、昔と違って随分と開業し易くなりました。特に都会では、口コミがないので、特殊な宣伝方法を使わねばなりません。
 口コミというのは、メリットもあればディメリットもあります。実は2005年11月に島根から来ている患者さんがあるのですが(某青山さんです)、千葉の息子さんが島根で連れてきました。このお婆さんは、次男が日赤に勤めており、立てなくなったときは次男の薦めで日赤に入院していました。そこで痛み止めを飲み、ベッドで横たわっていましたが、それが4月だったそうです。それで8月になって、やはり寝たきりなので、このままでは母親が寝たきりになると心配し、インターネットで北京堂を捜して、島根へ帰ったときに連れてきたのです。次男は反対したそうですが、そこは長男の権限で無理矢理連れてきたそうです。一応は歩けるようになり、私は二ヶ月に一回しか島根へ帰らぬものですから、その間に悪化したそうです。そこで10月に帰ったときに3回ほど治療し、歩けるようになったところで、本人も東京へ来て治療を続ける気になったそうです。11月の前半の連休では、飛行場から車椅子に乗って下りたそうで、みんなが親切にしてくれたらしいのです。次は後半の連休では、飛行機から歩いて下りたらしいのですが、それで目処が立ち、12月にも続けて治療して、年内に完治させてしまおうということになったのです。それで、私はてっきり息子のインターネットを信用して北京堂へ来たのだとばかり思っていましたが、実はインターネットなど信用しておらず、北京堂のある東出雲町の知り合いに、北京堂はどうなのか電話をかけたそうです。この前、初めて知りました。それでダメだと言われたら、来るのをよそうと思っていたそうです。いや、田舎の人は疑り深い。インターネットではダメ、実際に治療してもらった知り合いを捜し、その人がOKと言わなければ信じない。石橋を叩いて渡るというものです。ですから、どんなに私の腕が良かろうと、実際に現地で何人も治療していなければ、口コミの世界では営業が難しいということです。つまり田舎では、知り合いの言うことしか信じないので、宣伝しても金を払っただけの効果が上がらないのです。バスで広告してみて判りました。神戸に住んでいる後輩は、バスで効果があったというのに、田舎ではサッパリです。だから口コミしかない田舎では、治療した人の紹介でしか、患者さんは増やせません。しかも患者さんに聞いてみると、一人が紹介したのではなく、周囲の三人ぐらいが治ったと薦めるから、やっと自分も来る気になったというものです。亀のような歩みです。
 対して東京では、あまり腕など関係がないことが判りました。これは宣伝が巧ければ成り立つのです。北京堂は、ホームページでしか宣伝していませんが、それでも患者さんが来ました。そして徐々に増えています。近所の患者さんを治療しても、田舎のように患者さんが患者さんを呼んでくるようなことはありません。つまり口コミがほとんどない。だから鍼治療して症状が悪化したとしても、あまり影響がないのです。これは初心者が開業するには、非常に有利です。つまり田舎では治療して変なことになれば、すぐに噂が広まって営業が成り立たなくなるが、都会では治療して変なことになっても、ほとんど影響がないのです。これが一年間ほど東京で治療所を開いてみた感想。
 それと同時に、患者さんがどのような理由で鍼灸院へやってくるのか判りました。
 ちなみに北京堂では、参考のため、なぜ北京堂へ来たのか最初に書いて貰います。また、そうしたことを治療中に話したりします。あまり話題がないもので。
 島根では、圧倒的に知人の紹介。インターネットは若い人のみ、参考にする程度です。 東京では、圧倒的にインターネットで、あとは本を出しておられるからとか、あまり治療と関係のない事柄が多いですね。
 こうした違いを考えてみると、田舎では人間関係が親密で、人々が家族のように暮らしており、外部からの侵入者を嫌って、知り合いの言うこと以外は信じない。対して都会では、人々のつながりが希薄で、知り合いといっても昔なじみではなく、信用できないということです。そこで都会では、技術をさしおいて、いかに広告するかが鍼灸院を成り立たせる重要な要素となります。かといってテレビや新聞で、そうしょっちゅう宣伝すれば、金がかかって大変です。そこで電話帳かホームページで宣伝することが一番効率的です。ホームページを使った宣伝方法ですが、割とアクセス数の多い鍼灸院のホームページを見て、その内容を参考にするのです。
 ①雑誌や本
 都会にいると色々な雑誌が、取材を申し込んできます。実際に詳しく聞いてみると、これは取材ではなく広告なので、何万か対談料を取られます。当然にして、そうした雑誌は鍼灸専門誌ではなく、一般向けの無料紙です。だから読者は患者に限られているので、何を書いてもプロの批判を浴びることはありません。また、雑誌や本で紹介されたことをホームページに書けば、それを見た一般の人々は「この鍼灸院は、雑誌で紹介されるほどスゴイんだ」と思いこみ、口コミのない都会人は、一遍治療を受けに行ってみたいと思うこと請け合いです。雑誌に一遍載るために10万ぐらいを払うのは、そのときは一度だけでも、ホームページで何年も使えることを考えれば、安い出費だと思います。また本を出すときは、主婦の友社のようなところから一般書を出すべきです。専門書を出しても、買う人が専門家に限られ、患者にはなって貰えません。一般書なら「この症状には、このツボを押せ」みたいなことを書いておけばよいのです。その主治は、何かの経穴本の内容(例えば鍼灸大成や甲乙経)を書き写せばよいのです。それらの著作権は切れていますから。
 ②相互リンク
 ホームページを作っても、誰もアクセスしてくれなければ意味がありません。そこでホームページを作ったら、無料で登録できるところへ、出来るだけ多く登録します。相互リンクを持ちかけても、何でもいいです。とにかく登録します。出会い系サイトだろうが何だろうが、相手を選ばず登録します。こうして大量にリンクされていると、検索ロボットは「これだけリンクが多いのだから、ここは重要なホームページに違いない」と判断するわけです。したがって検索しても上位に来る。そして画像より文字情報を多く入れることがコツです。なぜなら文字で検索してくる人はあっても、画像で検索してくる人などいないからです。
 ③ホームページの内容
 治療理論を書かねばなりません。患者さんは、どうして効果があるのか知りたがっているのです。自分の納得のゆかない治療など、受けたくはありません。鍼をするとエンドルフィンが出て全身に効くとか、どこかから治療理論をパクッてくれば良いのです。
 また治療者についての情報も、患者さんは求めているようです。だから「今年、鍼灸学校を卒業しました」などと書くと、患者さんは「大丈夫なのか?」と思ってしまいます。だから卒業して直ちに開業するより、どこかに行って勉強するとか、中国へ留学したりしたほうがよいのですが、手っ取り早く開業したい人は、いつ鍼灸学校を卒業したか書かないことです。そして鍼灸学校へ入学したときから、学校の先生を挙げて「誰々に師事」と書いておきます。そうすると学校を卒業した時点で、一般の人は「この先生は、3年のキャリアを持っているんだ」と勘違いしてくれます。専門の人が見れば「この内容、おかしいなぁ。ということは無免許で治療していたってこと?」と、かえって変に思われますが、一般の患者さんなら、そんな細かいことに拘りません。
 ④キャリアの作り方
 これで三年のキャリアは誤魔化せましたが、ここまででは一般の雑誌に載った鍼灸師。肩書きが必要です。さっそく鍼灸の会に入って、そこの世話役を引き受けます。すると、日本鍼灸師会の××というような肩書きが出来ます。こうした肩書きは、多ければ多いほど信用を集めます。
 では「何も肩書きがない」という人は、どうしたらよいのでしょうか? それは肩書きを作るのです。例えば、学生時代の同級生と「日本リウマチ鍼学会」という会を作ったとします。実体のない幽霊会ですが、一応三人ぐらいで、そうした会を作ります。そして一人は幹事、一人は会長、一人は部長になります。すると、ここであなたは「日本リウマチ鍼学会の本部長」という肩書きが手に入るのです。
 この時点で計算してみると、開業して一年も経たないのに雑誌に掲載され、しかも三年のキャリアがあると思われ、また日本鍼灸師会の××、さらに日本リウマチ鍼学会の本部長という肩書きがあります。これで同級生より、一歩ばかり有利な位置を占めることが出来ます。
 ⑤学歴の作り方
 中国の大学では、三ヶ月ほど研修すれば、研修終了証書をくれるそうです。昔、学校の先生に聞きました。また国会議員で、よく問題になりますが、お金を払いさえすれば学位を貰えたり、博士号を貰えたりする大学もあるようです。こうした機関を使えば、学歴のない貴方も、すぐに名誉教授の肩書きが手に入ります。
 月見草オイルとか、いろいろ怪しげな広告に、何々大学の博士とか書いてありますが、「えっ、そんな大学、聞いたこともない」という大学が結構あります。例えば、大金さえ払えば、北京大学の名誉教授の肩書きまで手に入ります。こうして肩書きを作ることで、都会の人々は信用します。そして自分が治療して貰って治らなかったにせよ、治療者の腕が悪いから治らなかったとは思いません。すべて自分の病気が悪すぎるため、こんな有名な先生が治療しても治らないのだと思います。だから学校を卒業したてで、治療技術を持っていないあなたでも、非難されることはありません。「私が治せない病気はない」みたいな、自信過剰の言い方をしていればよいのです。
 ただし、この手は、東京では使えますが、大坂では無理と思います。関西人は、治療して治らなければ、必ず文句を言ってきます。おとなしい東京人だから通用する手なのです。
 ⑥実績を書く
 これは非常に有効な手です。クロレラとか月見草オイルとか、なぜあれほど流行ったのでしょうか? 本当に効果があれば、厚生労働省が治療薬として認め、保健治療薬となっているはずです。広告をみると、○○県の△△××さんの声「長年の糖尿病が、この××のおかげで調子がいいです」と、幾つも実例が書かれている。それだったら厚生労働省は、それほど効果のハッキリしている××を治療薬として、なぜ認可してないのか? なぜ世界で、月見草オイルはルーティンな治療薬となり得ないのか? 非常に疑問です。
 これは、客観的な治験が行われておらず、有効だとするデータが厚生労働省に提出できないから医薬品として認可されていないのです。
 でも、それを見た人は「自分も膝が痛いが、ここに『痛みが消えました』と、実際に使ってみた人が書いているから本当だろう。自分にも効果があるに違いない」と勘違いします。また、広告で体験談を書いている人に、直接電話して尋ねてみようにも、住所も伏せ字、名前も伏せ字、電話番号もないので、確かめようがありません。ただ、それを信じるか信じないかの世界です。船の遭難神社と同じです。その神社は、お参りすると船で遭難しない。なぜなら助かった人のお礼の品物が、山ほど神社に奉納してあるというのです。参っても、助からなかった人は、奉納などしないわけですから、助かった人の奉納品しかない。それで遭難に御利益がある神社となっているのです。
 こうして○山×子さんの治療体験を作ります。どうせ仮名ですから、確かめる来院希望者などありません。こうして多くの病名の患者をでっち上げ、それぞれに「ここの治療所に来て、本当に良くなりました」とか書いておけば、それを見て、釣られてくる患者さんもあります。それで治らなくとも、患者さんは「これだけ多くの人を治しているのだから、自分は特殊に違いない」と、自分を責めてくれます。体験記は、出来るだけ同じにならないように、別々の知り合いに書いて貰います。さきに述べた広告などは、実際に写真を売る商売をする人があり、その写真を選んで買い、適当な名前と住所を加え、体験記を書く専門の社員が書いているそうです。
 まあ、これほどドギツくないのですが、だいたい大阪では、本を出版した先生は、治療所の玄関先の門に、自分の本をガラスケースに入れて飾っているそうです。
 ⑦予約させる
 患者側からすれば、ひっきりなしに患者が途絶えない鍼灸院というのは、いかにも技術がありそうな感じがします。ほんとうは技術のあるところへ患者が来ず、技術のないところへ患者が来るというのが現実です。
 まあ理屈はともかく、とかく患者さんは素人ですから、患者さんが多ければ技術が高いのだと安心します。そこで最初に回数券を買って貰います。だいたい業界の常識としては、11枚綴りの回数券を買って貰います。そうすると10枚分の値段で、11回の治療が受けられるのだから、お買い得と思います。一般に、近所で腕がよいと評判の鍼灸院では、こんな回数券を売っても、まず患者さんは買わないでしょう。評判の鍼灸院は、一回とか三回、せいぜい八回ぐらいで治すことが多いのです。一年とか半年とか、時間をかけずに完治させてしまうのです。だから、よほどの難病でない限り、11枚綴りの回数券など使い切れず、そのうち紛失してしまうのです。
 最初に飛び込んできた患者さんを確保するのは、非常に大切です。これを30回とか百回とか引っ張れる鍼灸院が、経営上手な鍼灸院なのです。そのためには患者さんに、他へ行かれないようにする工夫が必要です。
 例えば、うちは会員制の鍼灸院だと言って、何万かの会員証を売りつける。すると患者さんは、せっかく会員費を払ったのだから、他の鍼灸院へ行くと再び入会金を取られるので損だと考え、他の鍼灸院へ行かなくなってしまうのです。他の鍼灸院へ行かれることは、免許取りたてのあなたとして、非常に都合が悪いのです。なぜなら他の鍼灸院と比較されることになるからです。自分の腕がないことが発覚してしまいます。ですから一度飛び込んできた患者さんは、会員証を買わせたり、回数券を買わせたり、いかに自分が有名な鍼灸師なのかとアピールしたり、どれほど近所にある鍼灸院がインチキなのかなど説明して、他の鍼灸院へ患者さんが逃げないようにしなければなりません。その最も確実な方法が、予約させることなのです。こうして強制的に予約させてしまえば、相手は次に来る約束をしたと思い、約束を破ることは契約を破ることだと考えて、キャンセル電話を非常に入れにくくなります。悪質な鍼灸院は、キャンセルするとキャンセル料を取られたりします。しかし当日のキャンセルならともかく、一般の鍼灸院ならば二日前や一日前にキャンセルされても一向に問題はないものなのです。キャンセルで空いた時間は、当日に予約された患者さんを入れれば済むことですから。ただキャンセル予約もされず、当日の予約時間になってから急にキャンセルされると困ります。その時間が空いていれば、患者さんを断らなくて済んだのにと思うことがママあるからです。
 ⑧料金を高めに設定する
 百均などもありますが、一般に料金が高いほど技術が高いと患者さんは思います。また高い治療費が払えることをステイタスシンボルとしている人もあります。一般に鍼灸学校を卒業したばかりの人は、当然にして治療法も知らず、また自信もないので、どうしても低めの料金設定にしてしまいます。しかし当然のことですが、低めの料金設定では技術も低いと見られ、「どうせ無駄な足を運ぶのならば、少しでも治すところへ行きたい」というのが患者心理です。もちろん地域差があり、東京には金持ちがいるので、一回3万円の治療費でも、5万円の治療費でも払う人がいるでしょうが、そんな料金を島根で設定していたら、たちまち評判になって、誰も来なくなるでしょう。この1/10の料金でなければ成り立ちません。
 卒業したての技術が悪いうちは、低料金で治療する。この考えは一般的ですが、間違っています。
 なぜなら北京堂は17年も営業しており、それなりに患者さんが来るので低料金でもやれますが、最初から患者さんが一日一人しか来ないのに低料金で治療していたら、家賃も払えないので閉店に追い込まれます。例えば神戸の二天堂は、先月一日平均七人の患者さんが来たそうです。だから3500円の治療費を取っても、一日で24500円となり、まあ家賃を払っても生活して行けます。しかし学校を卒業したての人が3500円で治療したとしたら、もしかすると一日の患者さんが一人、あるいは0かも知れません。しかし一日1万円は売り上げないと、家賃を払うことも難しく、家族や子供がいれば路頭に迷ってしまいます。ですから一人の治療費は、少なくとも一万円に設定せねばやって行けません。鍼治療に来る患者さんは、料金が安いから行くのではないのです。治して貰えると思うから高い金払ってでも来るのです。安いのがよければ、最初から整骨院へ行きます。
 開業したばかりの鍼灸院が、次々と潰れるのは、こうした料金設定の甘さがあるのです。

 以上は、東京に来てからのメール、患者さんの通った鍼灸院などの情報を元に、どのようにしたら開業した鍼灸院を閉鎖しなくて済むかを検討しました。結論としては、田舎で開業するなら自宅でなければ無理。急に発展させることは難しく、口コミで患者を増やして行くしかない。それに対して東京では口コミがなく、いかに宣伝するかが重要で、やり方によっては初心者でも急速に拡大できます。
 では皆さん、鍼灸学校を卒業してから上手に運営し、鍼灸院を潰さないようにしてください。

 この成功例は、よく考えてみると私の特殊性によるものと思われるので、消そうと思いましたが、こうした苦労な時代もあったなと思い返すため、読むと勿体ない気がしたので消しません。

    北京堂鍼灸ホーム